少しメンテ




ご無沙汰してます。
久しぶりの更新です☆

先月から連続で病気にかかりダウンして
バイクに乗る元気も触る余裕もありませんでした(汗


はじめは先月の中頃、左わき腹に強烈な痛みが出ました。
もうね、立っていられない程の痛み。

冷や汗がダラダラ流れるわ嘔吐するわで本気で死ぬかと思ったw


盲腸とか腸閉塞かもしれないので、消化器病院に連れて行ってもらい
診てもらうことに。

病院に着いたころには、もう歩けないほどになってたので
車椅子まで出してもらいました(汗


看護師さん「石っぽいですね」
お医者さん「たぶん石だろうね」

医師が石イシ言うとるw
などと、痛すぎてアホなことしか頭に浮かばん。

てか石って何?胆石??

尿管結石の疑い大なので、泌尿器科へどうぞ。

なんじゃそりゃw
尿管結石って、こんなに痛いの?

検尿の結果、尿に大量の血が混じってたみたいです。
そういや数日前からおしっこの色がオレンジ色というか普通の色じゃなかったなぁ。
(汚い話でスミマセン)

この病院には泌尿器科が無いので別の病院へ。

とりあえずこのめっちゃくちゃ痛むのを何とかしてほしかったので、
即効性の鎮痛剤を頂いて、泌尿器科がある病院へ。


次の病院に着くころには鎮痛剤が効いてきて、
歩ける程度まで痛みは治まってきました。

CTを撮り、診察してもらうと、

尿管結石ですね〜。
ホラここに石見えるでしょ


腎臓から膀胱への管に結石がバッチリ引っかかってました☆
比較的小さいので、自然に出るのを待つしかないそうです。

鎮痛剤と排石促進薬を大量に頂いて帰宅。


それからたまにクる痛みにビビりながら生活してると、
顔の左半分にポツポツとニキビみたいなのが大量にでてきました。

ヒリヒリと痛むし気持ち悪いので
皮膚科に行ってみると、

ヘルペスですね〜。

えぇ、なにそれ。
ヘルペスて、唇とかに出てくるもんじゃないの?

塗り薬と飲み薬を頂き帰宅。


その数日後、ひどい頭痛と耳下と首のリンパ節が腫れ、
38℃ほどの熱が出たので内科で診察してもらうと、

ウイルス性リンパ節炎ですね。

なにそれ、怖いんですけど。

一週間抗生物質出します。
腫れと発熱が収まらないなら白血病の可能性があるので
気を付けてね☆


さらっと恐ろしいことを言わんとって。


あと腰痛が酷くなったり喘息が悪化したりと
先月から今月にかけて身体のあちこちが絶不調です(涙

仕事も休みがち…。

結石は、3週間経ったいまでも出てません(涙


病気体験ブログみたいになってるw
リンパ節の腫れは治まってきたので、白血病ではなかったです☆



そろそろ暖かくなってきたので、
治ってすぐに走れるよう少しだけメンテします。






2ヶ月ぶりくらいにR6出しました。
カバーかけてたのに、あちこちホコリまみれ。

ざっと水洗いでホコリと汚れを掃除しながら
ネジの緩みや部品のガタつきが無いか確認。






久しぶりにブレーキフルードの交換。
フルード液は余ってたホンダ純正。






あまり汚れてなかったけど、黄色く変色してました。
パパっと交換。






交換完了〜。






キャリパーの掃除はどうしようかな。
汚れてるけど、こびりついてる程ではないので
また今度にします。


エアクリも2年くらい掃除してないので
洗いたいところですが、腰が痛いしTSも触らないといけないのでまた今度。

あ、思い出した。
メンテスタンドのフックを切っとかないと。






V字受けの爪が邪魔で。このままだとアクスルシャフト抜くことができません。
前使ってたスタンドもシャフト抜けるよう切ってました。

てか、なんでこんな邪魔なところにスタンドフック付けたんだろ。
左右非対称のスイングアームだから、ここにしか付けられなかったんかな?






目分量でしるしを入れカット。






完成〜。
これでリアホイール外せます。






チェーンルーブぶっかけて作業終了。

今年はまだ1回(コンビニへタバコ買いに)しかR6に乗ってないので、
早く乗りたいな〜。

ダムでかっ飛ばしたい。

さっさと結石出て安心させてくれー。



この後TSも少しメンテしました。



もどる