フルカウル補修&塗装 F
2009/ 9/ 5
今日は仕事をズル休みして塗装したいと思います。
天気もいいし、湿度も低めで絶好の塗装日和です(*゚ー゚)v
早速プシュー(* ´-`)r鹵~<巛巛巛
まず青部分から。
ゴメンナサイ。途中まで写真撮り忘れました( TωT)
次は青塗った場所をマスキングして黒を塗ります。
スイスイと順調に塗っていき色載せ完了!
こんな感じになりました。
マスキングも綺麗に出来て満足ヽ( ̄▽ ̄)ノ
青色はロックペイントのディープブルーにコースメタリックを小さじ1杯半ほど。
黒色は同じくロックのゼットブラックにコースメタリックを小さじ2杯くらいです。
写真では青部分が妙に紫っぽく写ってます。
途中でおはらくんに塗装アドバイスを聞きました。
インターバルはしっかり取るのが基本で、
3回塗りで綺麗に色載せ出来るみたいですが、難しいです><
さっきは5回塗りくらいしてましたw
次にクリアーを塗ります。
相変わらず関西ペイントの一液ウレタンクリアーはミストが凄いことになりますヽ(;´Д`)ノ
うう・・・気分悪くなってきた(TωT)
20分ほどインターバルを取って3回塗りでクリアー塗っていきます。
そしてやっと、、
クリアーも完了!
なんとか目標の3回塗りで塗り終えることが出来ましたΨ(`∀´)Ψ
ここまできたら終わったも同然だぜぃ!
あとは1週間ほど寝かして完全硬化したのち、
磨き作業に入ります。
では今日はこの辺で。
もどる つぎへ