フルカウル補修&修正 E
2009/ 8/30
今日は第45回衆院選挙投票日です。
お昼時に歩いて投票に行ってきました。
さてさて、どんな結果になることやら('-'*)
んでは本題の塗装作業。
おぐりんが見学にきて、ダベりながらの作業です。
まずはササっと脱脂しました。
次はこんな感じで、なるべく外へミストが飛ばないようにしました。
臭いはさすがに流れまくり・・・。 塗装ブース自作で作ろうかしら・・( ´_ゝ`)
おーし、準備完了!
サフェーサー塗り作業開始です。
まずはかる〜くプシュ〜(* ´-`)r鹵~<巛巛巛
塗りにくい裏側や端っこを塗っていきます。
どんどん重ね塗りしていき、
裏側塗装終了〜。
ヘッドライトをFRPで埋めた場所。
なかなかいい感じです。
サイドのパテ埋めした所もボチボチ。
ちょっと波うってるケド(・・;)
カウルひっくり返して表側を塗ります。
こちらも何度か重ね塗り。
補修作業はしんどいだけでしたが、塗る作業は楽しいべ〜w
ヒャホーーーーイ( `∀´)r鹵~<巛巛巛巛巛巛
しかし・・・
調子乗りすぎて・・・
バシャッ!
(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)
エアガン振り回しすぎてサフェぶちまけてしまいました( TωT)
カウルの上じゃなくてヨカッタ( ´Д`)
塗装作業する度に毎回のごとく塗料ひっくり返したりこぼしたりしてしまいます・・・;;
そのあと慎重に作業。
おっしゃーーー!
バッチリ綺麗に塗れたべさ!
ヘッドライト部分は補修痕ほとんどわからないぜぃψ(`∇´)ψ
アッパーサイド部分もなかなか上手いこと出来ました。
ちょこっと段ありますが、まぁいい感じ。
サイド、アンダーは・・・。
案の定傷だらけ段だらけでした(;´Д`A ```
このまま色塗ったら手抜き工事がバレるなw
補修しなおすかこのまま塗るかは、次の本塗りの時までに考えときます^^;
でわでわ、今日はこんなところで。
もどる つぎへ