フルカウル補修&塗装 G
2009/ 9/10
塗装終えてから2日後。
クリアが垂れてるところを見つけたのでペーパーで磨きます。
てか、どうせ磨かなきゃツヤ出ないので
全部磨きました。
1500で磨いた後、2000番でも磨きます。
ごしごしごし・・・
このくらいまで磨きました。
カドは丁寧に磨かないとすぐにクリア剥げるんで気を使います(・・;)
この状態で一日放置後、コンパウンドがけしました。
今回使ったのはコレ。
おはらくんオススメの3Mのコンパウンドです。
早速ごしごし・・・。
うひゃー!すげぇw
簡単にツヤが出るヽ( ̄▽ ̄)ノ
カウル一枚に1時間ほどかけて手磨きしました。
ランダムサンダー欲しいけど、お金が・・・(TωT)
ヒィヒィ言いながら磨き終えました。
次は、ステッカーを作ってみたいと思います。
アンダーが無地だとなんだか寂しいのよね〜。
勢い余ってこんなの買ってしまいました。
前々から欲しかったカッティングマシンです。
これさえあればステッカー作りホーダイw
操作は簡単。
まずはメーカーロゴを拾ってきます
それを読み込んで修正。
これが結構しんどい^^;
修正したヤツを貼り付けていざカッティング開始。
音は非常にやかましいですw
切り終えたところ。
ちょっと見にくいですが、ちゃんと切れてます。
これを、、
いらないところを接がして
うえから転写シートを貼って出来上がり!
こいつはイイよw
今まで1時間かけて作ってきたステッカーが
数分で出来ます。
いい物買っちゃったw
調子乗ってステッカー作りまくり、
ご覧のありさまです( ´_ゝ`)
ちょっとやりすぎたかな(^ー^;)
でっかいゴロワーズのステッカーも作ったんですが、コレは貼らんとこw
クレバーのステッカーはカウル買ったときにもらった物です。
今日はもう遅いので明日カウル付けます。
もどる つぎへ