ダムで遊んできました
今日はダムでかっとばすぞー!
昨日付けたばかりのエアクリの様子を見ながらのんびり下道でダムへ向かいます。
朝9時前くらいに出発。
日影は18℃!メッシュジャケットだと少し寒いくらい。
やっと涼しくて過ごしやすい気温になってきましたね。
バイクの季節だなぁ。
オフ車で林道遊びもしたいけど、まずはフォーク直さないと。
自分で直すの面倒なので今度バイク屋さんに丸投げしよう。
34年前のバイクだけど部品は出るみたい☆
エアクリの吸気効率は上がったっぽいけど
田舎道を流す程度だと全然分からん。
吸気音も特にうるさくなってないし、スロットルの感触もいつも通り。
回せばわかるかな。
ダムに到着!
6で走ってる皆さんも大勢来られてます☆
凄い数やな。
途中でパトカーが来て焦ったけど、
少し話してすぐ降りていったので助かった…。
俺もバイク好きで乗っとるんやー。
みんなええバイクばっかりやなぁ。
お巡りさんもバイク乗りかw
ああいったお仕事してると下手にスピード出せないしイジれないし
色々大変なんやろうな。
8月半ばにソロで走ったっきりなので
軽く走って感触を取り戻そう。
お!中回転辺りの加速感が少し上がってる!
街乗りでは全然分からなかったけど回すとよくわかる。
でも高回転は今までとあまり変わらなかった(涙
1万ちょいしか回らないエンジンだし上が無いのは仕方ないのかな。
カメラ持ってきてるのでいつもの撮影ポイントへ移動。
今日も正面と後方からの撮影は置きピンで。
横からは流し撮り。
260枚中79枚しか見られる写真撮れなかった(涙
置きピンめっちゃ難しい。
流し撮りもシャッタースピード125-160くらいで撮ってたけどボツ写真大量。
うーん。難しいなぁと撮ってると、
一緒に撮影してたカメラマンさんが、
バイクのキー、オンにしっぱなしじゃない?
やべー。キルスイッチでエンジン止めてそのままやった(汗
教えてくれてありがとうございます!助かりました☆
あやうく押し掛けするところでした。
バッテリーがヘナヘナになってたし充電ついでにひとっ走り。
藤さん今日はツナギ姿だ。
よく見ると僕が持ってるツナギの色違いでしたw
やっぱりSSだとツナギが似合いますねー。
フォームのカッコ良さがいつもの3割増し!
6の超速い人たちに追い回されてるところ。
排気音が真後ろで聞こえてくる。プレッシャーが凄い。
カメラ後ろ向きに付けておけばよかった…。
バッテリーも回復したしもう一度撮影。
近さんすっごいイン攻めで芝生で膝擦ってる!
ミニバイク上がりの人ってみんなフォームが綺麗でスマートな気がする。
最近は近スポ通いしてるんだとか。
タイムお聞きしたんですがとんでもなかった(速
お昼過ぎて13時くらいにお先にかえることにしました。
先週くらいから腰が痛くてちょっとしんどいっす(痛
おつかれさまでした!
またよろしくお願いします☆
近さんから写真いただきました☆
ありがとうございます!
後ろから見るとシートカウルこんな感じなのかー。
乗り始めの頃はどんなフォームだっけと写真フォルダ漁って比較してみると、
左、2年前にバイク買ったばかりの頃。
右が今日。
あれ、バンク角が変わったくらいで他には大して変化が無い…。
意識してアタマを低くしよう!って思っても
走り出して数分で忘れてしまうんですよね(涙
それにしても、バイクの部品は色々変わってるのに着てる服とかはずっとおんなじやなw
もどる