TSの修理 @
TSのエンジンがかからなくなったので
原因を探って修理してみます。
とりあえず、カブってるっぽいプラグの交換。
道具入れを漁ると8番がひとつ、9番が2つ余ってました。
こないだ買ったイリジウムは勿体ないので、また今度入れよ。
エンジンボルトに当ててキック。
予想してたけど、やっぱり火ぃ飛ばん。
ウオタニコイルから純正コイルに交換してテスト。
点火ぜず。これも違うか〜。
コイルは関係なさそうなので、ウオタニに戻し。
カプラーやギボシ端子が抜けかけてないか点検確認。
問題なさそう。
次は怪しいバッテリーレスもどき。
たしか中にヒューズ突っ込んでたの思うので確認。
コーキングで埋めてたからなかなか開かない(汗
マイナスドライバーとカッターでこじ開け。
ヒューズは切れてませんでした。
断線なども無し。
う〜ん。原因が分からんなぁ。
調子よく山で走って、ちょっと休憩を…。と止めて
それっきり動かなくなるって、一体どういうこっちゃ。
動かなくなる直前も、変にぶん回したりしてなかったんだけどなぁ。
もちろんガソリンも2stオイルも入ってます。
キックしながら撮ったのでブレッブレですが、
キック中はメーター周りのランプやヘッドランプが一瞬点くから、
発電してないってこともなさそう。
なんで火ぃだけ飛ばへんのやろ。
タンク、カウル類を仮止めし、今日は終了。
キルスイッチ周りはまだ見てないので、今度確認してみます。
CDIだったらどうしよう(汗
もどる すすむ