星空を撮りに行ってきました
松ちゃんと亮さんの影響で新しいカメラを手に入れ、嬉しくて撮りまくってます☆
カメラの上手な撮り方などのブログを見てると、
『綺麗な星空の撮り方』っていうのを見つけました。
ふむふむ。こうやったら簡単に星空が撮れるのか…。
天気予報を見ると今晩は晴天。
さらに月の入りが23時頃なので、今からでも撮りに行けそう。
思い立ったが吉日ということで、早速撮りに行くことにしました。
カメラ買ったついでにこんなカメラバッグも買ってみました。
カメラ本体とレンズ2本、その他小物とタブレット入れもあります。
普通サイズの三脚まで持ち運べます☆
今までバイクでカメラ持ち運ぶとき、三脚は大きくて積めなかったので
コンデジ用の小さい三脚をタンクバッグに放り込んでました。
夜9:30に星空スポットの峰へ出発!
夜にバイクでうろつくのは久しぶりです。
メットのシールドはスモークからクリアに変更して出かけました。
峰の峠道に入りました。
み、見えない…。先が全く見えない(怖
そういや先週もおぐりんとこの辺ウロついたな。
その時は車だったから安心だったけど、
バイクで走る夜の峠はめっちゃ怖い。
野生動物が飛び出してきそうです。
山頂の駐車場に到着!
天文ファン、カメラ小僧が大勢いました。
星空が綺麗に見れる日は大勢集まってます。
クッソでかい天体望遠鏡スゲー☆
木星とか見れそうです。
早速撮影開始。
うーむ。あんまり綺麗なの撮れませんでした。
最初ISO3200の15秒で撮ってましたが、どうも暗いので6400まで上げるとノイズ入りまくってました(汗
結構撮ったんですがボツが多かったです…。
設定の仕方を覚えないといかんな。
それにしても寒い…。
じっとしてるとガタガタ震えてきます。
バイクの外気温計を見ると、14℃!
Tシャツにメッシュジャケット装備なので寒すぎ。
もう一枚上着来てこればよかった…。
このまま居ると風邪引きそうなので山を下りることにします。
ついでにその足で姫路港まで行き
工場夜景でも撮りに行くことにしました。
姫路港に到着〜。
星空より夜景の方が簡単に撮れます。
ピント合わせもISOも適当でそこそこ綺麗に写る。
対象物が近いのと、明るいからかな?
港を移動しながらパシャパシャ。
カメラ買った時に付いてきた70-300の望遠レンズ、どうもピントが甘い気がする。
おまけで付いてきたようなレンズなので、別のやつほしいなぁ。
松ちゃんオススメの単焦点レンズも欲しいし、物欲が止まらん。
気が付くと深夜3時を回ってました。
明日(というか今日)仕事なのに、遅くなりすぎた(眠
手首の調子は大分良くなり、前傾のキツイR6に乗ってもあまり痛くないです。
日曜日は久しぶりにR6でダムへ走りに行こうかな。
もどる