カウル修正 @

6/ 1




今年の2月5日に情けない転び方をした後、
長い間放置プレイしていたカウルの修正作業を開始します。

はじめは、すぐ直す気でいたのですが、
スペアカウルがあるから、ええかー。と、のんびりしていたら
4ヶ月もほったらかしにしていました。

ヘタにスペアとか持ってると、作業するのが遅くなり、かつ適当になりそうな予感なので、
逆にスペアとか要らなかった気もします(汗

無いほうが乗れない分、急いで修理するしね。





倉庫の奥底で眠っていたカウルを引っ張り出しました。
すでにステッカーとヘッドライトは取っ払っています。

最初にFRP修正セットで破損箇所を補強しようとしましたが、
FRP樹脂を混ぜるための適当な容器が見つからなかったので、
今日はとりあえずアンダーカウルを磨きます。





2時間ほど400番のペーパーで磨きました。
まだまだ磨き足りてませんが、今日は疲れたのでこの辺で終了。

毎度のことですが骨の折れる作業です。





熱で塗料が溶けた後が大量にあります。
純正のお弁当箱が熱くなり、こういった状態になるようです。
いまはフルエキに変えたし、今度からは溶けないかな。

しかしこのプツプツ。取るのが大変そうです。


まだ先の話ですが、色はこういう感じで行こうと思っています。









美的センス無さ過ぎて、一生懸命考えてもこの程度しかイメージで出来ませんでした。
ややこしそうなグラフィックは、塗る人の技術的に無謀っぽいので簡単なラインを。

青色は今までより明るめ(というか水色?)で、
サイドから見ると白青のラインが流れる感じで。

シートカウルの上部は塗るか黒いままかはまだ迷い中。

というか、こんな感じになれば良いな〜と適当に予想図を描いただけですので、
また違うパターンになるかもしれません・・・。

あと、持ち塗料が黒、白、青、メタリックのみなので、他の色を選べませんw




もどる   つぎへ