LEDランタン
数日前、今では珍しくなった瓶コーラの自販機を見つけ、何本か買ってきました。
瓶入りのコーラは、缶入りに比べて炭酸がキツイように感じるのは気のせいでしょうか。
飲み終わり、瓶を眺めてると、
こん中にLED突っ込んでランタンっぽくしたらいい感じじゃね?と思い、
作ってみることにしました。
ガラクタボックスの中から昔使っていたガラケー用のUSB端子を見つけたので、
電源はUSBから取ることにします。
電線むき出しにし、電圧を計ってみると5Vだったので丁度いいです。
LEDを並列に7個接続。
USBからのケーブルは、+側に15mAのCRDを。
18mAのCRDを使いたいところですが、あいにく使い切ってしまったのでこれで妥協します。
仮点灯してみました。
色はアイスブルー4個とホワイト3個。
問題ないので、早速瓶に入れます。
おぉー。クリスマス用の電飾みたいになりましたw
瓶自体が薄いグリーンなので、実際は写真で見るより緑感が強いです。
ひかえめ光量なので、これで本を読むのは無理ですが、ちょっとした手元ランプに使えそうです。
夏にはピッタリの涼し気な色合いです。
フタはコルク栓に穴を開け、電線を通しました。
LED工作はお手軽で楽しいです。
2014/ 7/24
もどる