小メンテ






久々にTSちゃんのメンテしてみます。

前に乗ったのはいつだっけ…。
たしか3月か4月にほんの数キロ近所を回ってエンジンの様子を見たっきり
半年くらい放置してました。

タイヤはほぼ大気圧でベコベコだし蜘蛛の巣だらけだし
酷い有様。

試しにキックしてみると全然かかる気配が無い。

プラグとキャブの洗浄してみます。






プラグはちょっと湿ってる。
パークリぶっかけてブラシで掃除。






キャブも軽く洗浄。
フロート室の底にバッチイ何かが結構溜まってた(汗







ヤマルーブのキャブ/インジェクションクリーナー、
初めて買ってみたけど噴射力が弱いパーツクリーナーって感じのサラサラタイプでした。

サラサラだけど洗浄力はそれなりにありそう。
泡タイプの方が個人的には好きですねー。






外側は面倒なので掃除しなかったから
外見はバッチイまま取り付け。

タンク仮に載せてガソリンホース繋いでキック!

パラララー!

キック一発で始動しました☆






とりあえず動くことが分かって良かった。
古いバイクは放置してると勝手に壊れるのでエンジンかかって一安心です。






あとは今まで見て見ぬふりしてたFフォークの確認。
怪しさ満点のシミが付いてます。

おそるおそるインナーチューブカバーをめくってみると…。






ですよねー。
バッチリ漏れてます。

直すの面倒だなぁ。それよりも部品は出るのかな。
いっそのことオオカワさんへ丸投げしようか…。

今年のうちに直す段取りしとかんとなぁ。

エンジン動いたし少し近所回ろうかと思ったけど、
フォークのオイル漏れしてるの見ちゃったしフォーク直してから乗ろう。

引きこもってMotoGP見とこ。



もどる