タイヤ交換・他
この前、シングルシートカウルをゲットしました☆
素のXSR用ではなくXSR-GP純正オプションの方です。
GP用カウルのがでかくてカッコイイので、
付くか分からんけど勢い余って購入☆
タンデムベルト外して正規の位置に取り付け。
oh...隙間ができる…。
素のXSRとXSR-GPはシート形状がだいぶ違うので、そのままポン付けとはいかないとは予想してました。
でも思ったよりは簡単に付けられそう。
隙間に黒いスポンジを突っ込んで目立たなくしようかと思ったけど
なんか納得いかんのでステーを駆使して付けてみます。
ボルトのアタマが低い低頭ポルトと
ちょこっと加工したステンのステーなどを用意。
こんな感じに取り付けてカウルかぶせると、
完成!スキマ無し☆
もっと切った貼ったしないと付けられないかと思ったけど、
案外簡単に取り付けできた☆
無事にシートカウル付けられたので今日はタイヤ交換。
首肩はまだ痛いのでのんびり作業します。
ホイール外してタイヤ外して新しいの組み付け。
さらに傷が増えたけどもうキニシナイ☆
リアのタイヤ交換終了。
今回のタイヤは安く買ったのでそんなに溝が余ってない…。
今年持ったらいいんだけど。
続いてフロント。
バコンと外しでガボっと組み付け。
ご近所猫のコゲチがまた作業の邪魔しにきた。
遊べ撫でろ可愛がれ!という圧が凄い。
ワンコみたいな性格しとるな。
太ももにガッツリ爪が食い込んでる痛いからヤメテ。
しばらく膝の上を占領されてしまい、あと少しなのに作業が進みませんでした(汗
膝周りを毛まみれにして満足そうに去っていきやがった。
今度見かけたら引っ捕らえてブラッシングの刑にしよう。
ホイール取り付けてボルトしっかり締めて
2時間ちょいでタイヤ交換作業終了です。
丁度お昼なので、試運転しつつサンドイッチでも買って食べよう。
タイヤの様子をみながらゆったり雪彦へ。
到着ー。
おや、前に来た時はほとんど猫居なかったけど
今日は何匹かくつろいでる。
仔猫かわいい☆
まだ生まれて日が浅く手のひらサイズです。
親猫も居たので撫で倒しました。
おもっきし写真ボケた(汗
猫おじさんとも久しぶりにお話しできて良かった☆
お正月は体調が悪くて来られなかったそうです…。
今日もあまり調子が良い感じではなかったので心配です。
タイヤも足回りもエンジンも快調で絶好調でした☆
シートカウルのおかげでリア周りのもっさり具合がとても良い。
フルカウル車で事故って仕方なくネイキッドにしました!
ていう感じがさらにアップしました☆
少し心配だったテールランプ周りの視認性も問題なし。
シートカウルがたいぶ高くなったので、油断してるとシートに蹴り入れてしまうから気を付けないと。
猫を眺めながらコンビニで買ってきたサンドイッチ食べて帰宅しました。
今度晴れた日曜にダム行ってみよ。
もどる