寄り道しながらダムへ
GWに入りました!
今日はクッソいい天気なので寄り道しながらダムへ遊びに行ってきます。
7:30くらいに出発。
まずは峰へ流しに行こう。
いつもの水車小屋で休憩。
雲一つない晴天で普通に走ってるだけでも楽しい☆
午前中は丁度いい気温で快適です。
車が全然走って無いので楽しくて2往復してきました☆
ここは色んなカーブがあって流すだけでも飽きません。
長いのでちょっと疲れてくるけど。
いつもの砥峰へ行く前に太田池にも寄り道してみよう。
おー!道が狭くて砂利っぽいけど景色良いスポットある。
そういやこのバイクになってからこの道走るのは初めてです。
ひらけた場所で休憩。
めっちゃ景色ええやん!
向こうに見えてるのがスキー場の山頂やな。
オープン前に走りまくったなぁ。
おかげで首やらかしてSSに乗るのがしんどくなったけどw
今度オフ車にラーメンセット積んでここに寄ってみよう。
カメラのレンズ埃まみれやな…。
太田池に到着。
景観台無しのメガソーラー施設ができてた…。
最近銅が高値で売れるから泥棒がソーラー施設に忍び込んで
ケーブル根こそぎ盗っていくっていう事件が多いそうですね。
うちも何年か前に仕事用の銅線盗まれたことあります(怒
Uターンして砥峰へ。
山焼きが終わってスッキリしてる。
燃えよ剣のプレートが一枚増えてる!
映画作ったんだ全然知らなかった。
小説は読んだことあるから映画も是非見てみたい!
クッソ面白いんよねあの本。
でも映画版だと尺足りなさすぎなような気もするけど…。
GW中に見てみよう。
下界に戻って裏道からダムへ。
ダム麓のコンビニで常連の若い子が大勢居ました☆
今から登るんやね。いいタイミングだ。
ダムに到着ー。
藤さんと西さん来てはる!
久しぶりにお会いできました☆
軽く流してると常連さん達も次々来られたので
早速写真撮影。
今年こそ脱オート撮影!
ということで、マニュアルで撮ってみたんだけど
流し撮りはボチボチ、正面からと後ろからはほぼ壊滅状態でした(涙
我流はあかんな。
マニュアル本でも買って覚えようかな…。
走ってるのを撮ってると自分も走りたくなってウズウズ。
何周かご一緒させてもらいました☆
やっぱ誰かとかっ飛ばして走るのは楽しすぎる!
まだイケるやろ!と調子にのって寝かしていくと
スタンドガリガリー(汗
マフラーは短くして擦らなくなったけど
スタンド擦るのはキツイな。
スタンド先に付いてる跳ね上げ用の棒、もう切っちゃおうかな。
暑い暑い。昼過ぎになると一気に気温が上がって汗だくになってきた。
帰って調べてみると29℃もあったそうです(暑
もう夏やん。
そこそこ走って疲れたので
お先に帰ることにしました。
今日はお疲れさまでした!
またよろしくお願いします☆
最後に近所の山に寄り道して一服。
アメスピのシャグが廃盤になって色んなやつ試して
最近ようやくプエブロに落ち着きました。
30g入りだから少し減るの早いけど、
値段が安いのでアメスピ吸ってた頃から比べるとタバコ代が少し安くなりました。
パカパカ吸ってもひと月7000円くらい。
周りの子らが禁煙してるの見て
俺もそろそろ辞めないとなーってよく思うんだけど
辞めどきが見つかりません。
もどる