ぶらっと走ってきました
今年もMotoGP開幕しましたね。
ホンダとヤマハの日本車勢、撤退するんじゃないのかと心配になるくらい遅くて残念…。
経験豊富なザルコがホンダに移籍したから
なにかやってくれるんじゃないかと期待してたんだけどなぁ。
カタールGP見てると走りたい欲がMAXになったので
土曜日だけどズル休みしてダムへかっ飛ばしに行くことにしました。
少し遅めの10:30くらいに出発。
今日は4月中旬並みに暖かくなるって前日の予報で言ってたけど、
本当に暖かい!
天気も良いし絶好のかっ飛ばし日よりだぜー☆
麓のコンビニで適当な昼ご飯買っていざ突撃!
えぇ…。ダム通行止めになってるんすけど。
トンネルが古くなってきたから
補修工事してるんだとか。
ダムの裏側から奥まで抜けられるよ!
道狭いけど景色いいからそちらから行ってね☆
警備員のおじさんが親切丁寧に教えてくれたけど
ちゃうねん。走りたいのはそっちやないねんて…。
ウッキウキで来たのに残念です。
折角なので裏から回って奥に行ってみるか。
もしかするとトンネル奥で走れるかもしれんし。
ダム裏走るの久しぶり。
ダムの写真撮るのに何度か通ったことあります。
道は綺麗でかっ飛ばして走れそうなポイントもあるけど、センターライン無いし
ちょっと狭いんよね。
あれ。こんな立派な休憩場所あったっけ。
展望台からダムが見えて景色良いから一旦休憩しよう。
ダムを眺めながら一服。
ここからいつも走ってる場所が見える…。
あの辺りが下のUターン場所かな。
革パン装備して今年一発目の膝でも擦ったろうっておもってたのに
まさかの通行止めだったとは。
トンネル奥走れるか見てみたけど
奥も通行止め…。
ハァ〜。
折角のいい天気と気温だけど、今日は諦めるしかないか。
奥のトイレ近くで停めて
とりあえず昼メシ喰っとこう。
コンビニで買ってきたサンドイッチをパクパク。
通行止め分かってたらカメラの代わりにラーメンセットでも積んできたのに。
最近三ツ矢サイダーの特濃シリーズにハマって、
コンビニに寄るとよく買ってます。
バイクのときはシェイクされて美味しくなくなるので
今日は買わなかったけど、オレンジおすすめです☆
そのまま奥に進みます。
舗装されてるけど落ち葉と砂利でほとんど林道状態。
こないだ洗車したばかりなのに。
風車があった場所に到着。
久しぶりに乗ったからか、肩が痛くなってきた(汗
体力が落ちる一方だ…。
このバイク、スイングアームの上に砂利やらゴミが溜まりやすいです。
ここら周辺、水平気味だからか洗車した後も水が落ちずに
水たまりみたいになってる時あります。
気が付いたときに指でピッピと落としてるけど
少し走るとまた砂利だらけになってて困る。
すぐ横にチェーン通ってるし
砂利巻きこんでチェーンジャリジャリにならないかいつも気になります。
銀山湖の外周でちょこっとだけ流せました☆
道が少し砂っぽいから無理はできないけど、
それなりに走れて満足。
少し休憩。
日向に居ると暑いくらいの気温。
アタマがチリチリする。
近くに停めてたピカピカなCBR400Rの兄ちゃんと少し世間話したあと出発。
帰りに砥峰にでも行こうとしたら
またも通行止め…。
明日に山焼きするらしく、その準備みたい。
明日は山焼きイベントでもあるのかなと砥峰麓のコンビニのおじさんに聞くと
今年はイベントは無くて地元の人たちだけで山焼きするそうです。
登っても見学もできないみたい。
寄り道せず帰宅しました。
もどる