オイル交換






走行距離2000km超えたのでオイル交換してみます。
オイルはいつものヤマルーブプレミアムです。

もう慣らし走行は終わってカチ回してるんですが、
僕の乗り方的にもう一度くらいは早めのオイル交換した方がいい気がします。

前回は980kmくらいのときに初回点検でオイルとフィルター交換してもらいました。

早速交換。






オイルだばぁ。
1000kmちょいしか走ってないけど、結構黒くなるもんやね。






最初に交換した時のヤマルーブスポーツがまだ1L近く余ってたので、
フラッシングのかわりにぶっこんでアイドリングさせときました。

2、3分エンジン回してドレンボルト抜いてだばあ。

部分合成油なので次入れるプレミアムと混じったらあまり良いことなさそうなので
長めにドレンボルト開けてオイル抜きました。






ドレンボルトはマグネット付きのチタンボルトに交換します。
めちゃめちゃ軽い☆






20年ぶりにオイルジョッキ使ってみます。

大昔に何度か使ったことあるんだけど、
使い終えて棚に置いておくとホコリやゴミや虫がジョッキの中に入るし、
対策としてナイロン袋に入れておいても持ち手やらいろんなところがベッタベタになるしで
すぐに使わなくなりました。

今回のはキャップ付きで、使い終えてそのままフタして適当に置いても
ホコリやゴミが入らない便利仕様☆

これは使えそうだと買ってみました。






なんだかよく分からないフィルターのような物が付属してたんですが、
これがあるおかげでオイルがなかなか下に降りない。

邪魔なので取っ払いました。






オイル投入!
測って入れるの久しぶり。

今回フィルターは交換しないので、
2.8L入れます。

フィルター交換時は3.2Lだったかな。






オイル入れ終わって数分アイドリング。
その間にチェーンルーブ吹いてホイールをフキフキ。

エンジン止めてスタンドからバイクを降ろして
オイルが下がってくるのを待ちます。






オイル窓を覗いて規定値内におさまってるか確認。
問題なさそう。







近所をぐるっと回ってテスト走行して後片付けして終了です。

走行距離2087km

次は5000kmくらいで交換します。

次の日曜日は台風が来るみたいなので
家でおとなしくゲームでもしとこ。

最近ずっとsteam版のFallout76で家建てて遊んでます☆


そろそろ山の上は涼しくなりそうなので、
オフ車かKSRでラーツーでもやっときたいなぁ。



もどる