寄り道しながらダムへ




お盆休みだぜヒャッハー!

こないだ交換したタイヤの調子を確認するため
寄り道しながらダムへ行ってみることにします。






7時くらいに出発。
家出てから10分くらいでもう雨降ってきたんですけど。

今日はいつもとは別の遠回りルートでダムへ行くことにしたんですが、
県西部は雨が降りそうな予感。

まぁ降っても通り雨くらいかな。






ドザアァーー

土砂降りになりましたw
水しぶきと雨粒で前がよく見えん。

宍粟に入ってからずーっと雨でした(涙






南芳賀の道の駅で休憩。
この辺りでようやく小雨に。

ずぶ濡れになってプルプル震えながら缶コーヒー飲んでると

雨ん中ご苦労さんやなぁw

と、隣に停めてた車のおっちゃんに声かけられました。
いや、降っても通り雨程度だと思ってたんすけどね(汗

今日は出掛ける前からなんとなく嫌な予感がしたので
一眼カメラは家に置いてきてます。

カメラリュックは防水でも何でもないので
背負ってきてたら水没するところでした。

予定では養父まで抜けて東へ向かうか、
天気良ければそのまま鳥取まで足を運ぶつもりだったんだけど、
空を見てみると北の空は真っ黒で、東側は少し明るい。

このまま進んでも余計ずぶ濡れになりそうだし、
酷道429で東に向かうことにしました。






雨はやんできたけど
路面が濡れた酷道めちゃめちゃ怖い。

地面にコケ生えてるわ砂が流れて泥道みたいになってるわで
通り抜けるのにめっちゃ時間かかった。

R11でこの路面状況は死ねる。






クソでか減速帯の峠あたりからようやくドライに。
家出てから2時間くらいずっとウエット路面でした(疲

軽いアルミのバーエンドの影響か、
4500-6500回転くらいでハンドルが微振動しまくって手が痺れます。

街中とかゆったり走行なら全然気にならんけど、快速で流してると結構きつい。

ヘビーウエイトのバーエンドを買い直すか
このまま我慢するかどうしようかな。






神子畑選鉱場跡で休憩。

ジャケット脱いで乾かしながらスマホ見ると、
徳さんから連絡来てる。

ダムで独りぼっちで待ってるみたい!

今日は昼から予定があるから朝のうちO峠走るって聞いてたんだけど
予定が変わったっぽい。

ちゃっちゃと休憩終わらせてダムへ出発。






到着!

こっちは曇り空なだけで完全ドライ。
お盆休みだし何台か来てるのかと思ったけど
貸し切り状態でした☆

タイヤ交換後のテスト走行にうってつけ!






一息ついてXSRを見ると泥んこになっとる(汗
雨上がりの林道みたいな国道走ったからかな(汚

帰って洗車しとかないと。






まだ濡れてるジャケットを乾かしながら徳さんの肘擦りを見学。

いつもならカメラ構えてるところなんだけど、
今日は持ってきてないので手持無沙汰。

徳さんの持ってきてる一眼をお借りして
何枚か撮ってみました。




EOS KissX7、めちゃめちゃ軽くて取り回し良いですね!
フォーカス合うのも早いし振り回しても疲れない☆

これ良いな…。

実はこのカメラ、
久さんから借りパクしてるそうですw(返しなさい!


タイヤの様子を確認するため走ってきました。








どりゃー!

やっぱハイグリップ凄くイイ。
寝かし込みの速度がワンテンポ速くなった気がします。

前のタイヤだと、カーブ入り口でちょっと怖いな…て感覚があったんですが
R11にしただけでR6と変わらんのとちゃう?てくらいスパっと寝ます。






右は今年の5月。R6売却する前週です。

んんん?XSR速くね?

バイクがSSからネイキッドに変わったけど
加速もブレーキポイントもアプローチもほぼ同じ。

XSRの方が確実に遅いだろうと比較GIF作ってみたけど
R6とほぼ同じペースで走れててビックリした。

直線の伸びも悪いし切り返しもおっせぇなぁ。
とか考えながら走ってたけど、R6と同様に走れてるとは夢にも思わなんだ。

切り返しのキレはR6時代のが何枚もうわてですね。

IMU設定は
Dモード 1
トラクションコントロール 2
スライドコントロール 1
リフトコントロール 3
ブレーキコントロール 1

徳さんに写真撮ってもらいました!



めっちゃ良い写真たくさん撮ってもらいました!
ありがとうございます!!

日に日に撮影上手になってますね☆

頭を低くするのを意識して走ってみたんだけど、
いつもと変わらないっす。






溶け具合ハンパない。
右側はもう無くなりそうな雰囲気。

こないだ組んだ時、もうちょい溝あった気がするんだけど…。






2台の貸し切り状態なので、いつもの倍くらい走りました☆
そろそろお昼なので後片付けして帰宅準備。

今日もありがとうございました!
一人だと30分くらい流してすぐ帰ってたところです☆

また次も遊んで下さい!






お昼前くらいからいい天気になってきた。
砥峰→峰峠のかっ飛ばしコースで帰ってみよう。






いつものコンビニでゆず香ちゃんと菓子パンで軽い昼食とって
高原へ突撃。






またもや雨…。

さっきまで晴れてたのは晴れ男の徳さんと居たからかも。






高原でのんびりしてると雨が上がってきた。
いちおう峠の方にも寄ってみよ。






高原→峠への舗装林道で
いい勢いで飛び出してきた対向車にハネられそうになった(汗

ウエット路面で止まらないし死ぬかと思った…。

ここ最近、この辺り走る度に危ない目に合ってる気がする。






峠も乾き始めてるけど、ほぼウエット。
また危ない目に遭いそうな予感がするのでゆっくり下山。






水車スポットで最後の休憩。
もう3時前になってる。

今日は朝から長いこと走ってるけど
首肩全然痛くない☆

ネイキッドすごい。

重たいカメラリュック背負ってきてないのも
影響してるんだろうなぁ。

帰ってエンジン冷ましてから軽く水洗車して片付けました。

これから数日雨が降ったり止んだりの天気っぽいので、
つぎ出掛けるのはお盆明けかな。

次は久しぶりのオフ車で林道走ってこよ。



もどる