慣らし運転





今日も元気に慣らし運転していきます☆

北部もお昼過ぎくらいまでは天気良さげなので
寄り道がてらダムへ行くことにしました。

早起きして朝6時くらいに出発!






スマホホルダーあらためGoProステーをメーター前に設置すると
いい感じにメーター隠れた☆

これから向かう山、雲というか霧というか雲海というか、
怪しげな空模様で少し不安。






うっすらと霧がかった峠を抜け、
ラーツーの時に水を汲む湧き水公園に到着。

雨は降ってないけど路面が怪しげなので
峠道はのんびり走行です。

久しぶりにメインの一眼に単焦点レンズで撮ってみたけど
いい感じのボケ具合☆

35mmF1.4のレンズ欲しい…。






日が高くなりいい天気になってきた。
朝の誰も居ない高速峠、めっちゃ気持ちいい☆

気温は22℃くらいで飛ばしてると肌寒いくらいです。






久しぶりに酷道に来ました。
まだ路面乾いてなくてハーフウエット。

こないだ洗車したところなのにもう泥んこに…(涙






酷道の途中でちょこっと休憩。
さ、寒い。20℃も無さそう。

のんびり一服してると、山の奥からガサガサ聞こえてくる…。
この辺って、熊出るんだっけ。

なんだか急に不安になり早々に出発。






風力発電跡で、さっきの休憩の続き。
ここなら熊も出てこんやろ。

ダムを眺めながらのんびりして出発。






ダムに到着。

お、もう藤さん走ってる!
追いかけようとしたけど、2コーナーで消え去りましたw






おはようございます☆

日影のある下のUターン場所でのんびりしてると
常連さんが続々と集まってきました。


折角だし、大勢集まって来る前にXSRで膝スリチャレンジしてこよ。








徳さんにカモにされました☆
ぐぬぬ。慣らし回転とはいえ900ccが250ccにコテンパンにされるとは(涙

頑張って逃げたおかげか、膝は左右とも擦ることできました☆
無理膝ですけど(ダサイ

自然に擦れるようになるまでまだまだ時間かかりそう。

それと、乗り始め当初はリアサスがふにゃふにゃで走れたもんじゃない(怒
とか思ってたけど、乗り方と身体が慣れてきたのか
純正サスでもそこそこ走れる予感がしてきました。

ガチガチサスのR6が当たり前になってたので
感覚が狂ってたのかもしれん。






初期タイヤのS22、そこそこ溶けるし
グリップ感もいい感じです。

最初から入ってるOEMタイヤはあまり喰わないっていうイメージあったんですが、
無茶しなければは問題なさそう。

ステップの位置をひとつ高くしたんですが、
それでもステップのバンクセンサーがガリガリ削れます。

うーん。純正ステップ低すぎる。

あと慣らし回転縛りなのでシフトをしょっちゅう変えなきゃならないんだけど
左に寝かしながらシフトアップしようとすると
ブーツの先が路面に当たってブーツも削れていく(汗

早くバックステップに交換したい。
逆チェンにしたい。


大勢集まってきたので、いつもの場所で撮影開始。




今日はカメラの調子がいいぞ。
なぜかボツがめっちゃ少ない。






R6ちゃんご無沙汰しております。
福くんも楽しんでくれてるようで何よりです☆

こないだまで自分が乗ってたバイクを
新しいオーナーが乗ってるのを見るのは不思議な感覚ですね。

長めに走って戻ってくると、クーラントがオーバーフローしとる(汗
こんな症状今まで一度もなかったのでちょっと焦った…。

漏れはすぐに止まったけど、なんか気になるなぁ。
調べとこ。






徳さんのお友達の西さん、今日が初膝スリだそうです☆
鬼教官の徳さんに引っ張ってもらい、1時間も走らないうちにガリガリ膝擦ってました。

まだ免許取って2年ほどのバイク初心者なのにすごい…。

僕なんか最初の頃、山の駐車場でコケてコケて
ようやく膝が当たる程度だったのに。

膝に空き缶をガムテで巻き巻きしてやってたなぁ(遠い目


25Rのカスタムっぷりも凄い。

フルエキにブレンボブレーキ周りにバックステップ。
極めつけは社外アルミスイングアーム(凄

これだけイジった25Rはなかなかお目にかかれません。






いつの間にかこんなに集まっとる☆

集まる時はめっちゃ集まりますよね。
賑やかで楽しい。


お昼くらいに大き目なアクシデントがありました。。。

普段は深く考えずワイワイ楽しんでるけど
目の当たりにするとショックというか危険な遊びやってるんだなと再確認。


今日はお疲れさまでした。
また遊んで下さいね!



もどる