二輪運転講習会に参加してきました
トライアル師匠の亮さんに誘われて、
加西警察主催の二輪運転講習会に参加してきました。
交通安全啓発活動の一環として白バイ隊員による講習会で、
バイクショップのメカボックスさんからお誘いがあったみたい。
こういうのは一度も参加したこと無いので少しワクワク。
R6で行くと警察署に着いた時点で切符切られそうなのでTSで出動。
8時前くらいに待ち合わせ場所のコンビニへ出発。
今日もいい天気だ☆
えぇ…。そのタイミングで入ってくるの?って感じで車が飛び出してきた(汗
R6なら止まれるかもだけど、ブロックタイヤでプアブレーキのTSなので
止まり切れず左からすり抜け。
抜かれたのに怒ったのか、めっちゃ煽ってくる(危
しばらく煽られた後、シャーっと抜いてぶっ飛ばしながら行ってしまった。
プリウスこわい姫路ナンバーこわい。
亮さんと合流して、加西警察署へ。
この辺のどかで走りやすいねぇ。
到着ー。
おぉ、結構人多いぞ。
反対側の駐車場にも何台も停まってました。
25-30台くらいかな。
お巡りさんの簡単な挨拶とスピーチ聞いた後、
パトカーと白バイの先導でパレード走行。
交通安全のタスキをかけ、8kmくらい市内を走行。
周りの人めっちゃ見てくるしちょっと恥ずかしいんですけど///
超安全走行なので、水温が上がる上がる。
ラジエターファン付けてて良かった。
無かったらオーバーヒートするところです。
そして後ろの人スミマセン。
2stオイルめっちゃ浴びてたと思う(滝汗
鶉野飛行場跡に到着。
ここでパイロン置いて運転講習会です。
休憩の間にレプリカ飛行機見学してきました。
紫電改カッケー☆
数年前に見に来て、今回で二回目です。
それにしてもめちゃめちゃ暑い。
講習開始。
パイロンの回りを大きくぐるぐる回って慣熟走行。
ギャラリーめっちゃおる。
コースは、初心者コース。中、上級者コース。8の字コースと3つあります。
どこで走ろうかキョロキョロしてると、亮さん有無も言わず上級コースに向かってたので
僕も付いていきました。
中、上級者向けコースの指導官は白バイおねーさん☆
なるほど、それでこっちに来たんやな!
ここだけ人多いし大人気ですw
コースの回り方説明のあとお手本走行。
おねーさんスゲー!
白バイ乗りだから当たり前なんだろうけど、
めちゃクイックにスムーズに小回りしてる。
目線がカッコイイ☆
俺もオフ車だし小回りきくし、
まあ楽々走れるやろとナメてかかったんですけど、
けっこう難しいぞ。
一旦停止からのフルロックUターンとか見てる分には簡単そうだけど
実際やってみると白バイねーさんみたいにクルっと回れない。
路面はただのコンクリでグリップせず滑りそうになるし、
なかなか難しい。
GoProのバッテリーが切れてて
走行動画撮れずでした(泣
何周かくるくる回って練習してたんですが、暑くて倒れそうになったので
日影で休憩。
今日も飛行機外に出すみたい。
数人で軽そうに転がして屋外へ。
白バイと並べて置いて、撮影会みたいになってましたw
一眼レフ持ってこればよかった。
もう一本走れるかと思ってたけど、
講習会はお昼の12時までだったので
休憩してる間に終わってしまった(汗
スラローム有り8の字有りのジムカーナっぽいコースで楽しかったので、
暑さ我慢してもうちょっと走っとけば良かった。
だいぶ後から気が付いたんですけど、
12Rの森さんのご友人のninjaSLさんも一緒に講習受けてました☆
同じコース走ってたのに全然気が付かなかった(汗
そういや何年か前に亮さんと某林道走ってたときも偶然お会いしたなぁ。
意外なところで知ってる人と会うと嬉しくなります☆
お昼のお弁当いただいて解散になりました。
のんびり帰宅。
この手の講習会初めてだけど、意外と面白くて楽しめました☆
暑すぎなので体力持たなくてすぐヘバってしまったけど、
春とか秋の丁度いい季節だともっと走れて楽しめそうです。
お疲れ様でした!
もうちょい涼しくなったら林道でも行きましょ☆
もどる