ダムへ行ってきました
ここ最近、近所のアシにしか使ってないKSRに喝を入れるため
ダムまで走らせることにしました。
ほんとはR6で行きたかったんだけど
今月はずっと腰の調子が悪く、行っても楽しめ無さそう…。
ふわふわサスなKSRなら、ちょっとは腰のリハビリになるかも。
8時くらいに出発。
砥峰麓のコンビニで休憩。
KSRて、近所のアシには最高だけど
距離走るには小さすぎて結構腰にクる。
小回りきくけどポジションが窮屈。
ふわふわなリアサスは底付きするし(デブ
銀山湖に寄り道。
湖眺めながらのんびり走るのもいいねぇ。
橋の下に芝生広場がある。
こんなのあったっけ。
ちょっと覗いてこ
湖が良く見える良さげな休憩スポット☆
狭いけど、KSRくらいの小さいバイクならウイリーの練習できそう。
ここでラーメン作って食べるのもアリやな。
覚えとこ。
いつものダムに向かう前に、もうひとつ寄り道。
ガレ場の奥に進むと
ダムの畔に到着☆
ここ来るの久しぶりやなぁ。
何年か前、足さんに教えてもらって初めて来た時、
ガレで派手にぶっ飛んでTSのハンドル曲げた苦い思い出がありますw
なんかここ一人やと怖いな。
ダムを見てると吸い込まれそうな感覚になる。
クマも出そうだし(危
ダムに到着!
常連さん何人か来てます。
福さんお久しぶりです☆
今日は10Rなんですね。
並べてみると、圧倒的な力の差を感じますw
軽く踏みつぶされそう(瀕死
僕が到着したすぐ後に徳さんも参上。
毎度お世話になってます!
大中小のカワサキ祭りやー☆
約束とかしなくてもいつの間にか集まってくる
ゆる〜い感じのダムの雰囲気大好き。
VFRの圓さんも来られてたんだけど、
挨拶する前に帰ってしまった…。
カメラ持ってきてるので、
写真撮影の練習台になってもらいました。
流し撮り、難しいけどうまく撮れたら満足度高いです。
イエローR1、最初誰か分からなかったけど水さんでした☆
黄色の単色もイイですね!
白と黒のステッカー貼ると即インターカラーに化けそう。
久しぶりにR1のみっしーも来たんだけど、
風のように走って風のように去っていった…(速
ツーリング中に寄り道しただけかな。
徳さんに写真撮ってもらいました☆
最近、やっとフロントアップだけは出来るようになりました☆
左足は地面に付きっぱなしだけどw
そのまま走り続けるとか無理無理死んじゃう。
今日は旧常連組の貸し切り状態で、まったりできました☆
並べて写真撮るとKSRだけ場違い感全開。
R6で来たかったなー。
さっさと腰治そう。
お疲れ様でした! またよろしくお願いします。
帰ってMotoGP観戦♪
もどる