峰周辺で散歩




今年は梅雨入りがめちゃめちゃ早かったですね。
こないだから雨ばかりで身体もだるく、やる気が起きない日々です。

でも今日はいい天気!

バイクでどこか行くのは確定なんだけど、
どれでどこへ行こう…。

ダムでかっ飛ばすのも良いし、林道もええなぁ。
久しぶりにKSRも動かしたいし。

前日悩みまくって、
結局今日も林道でご飯食べに行くことにしました。

こないだの外で食べたラーメン、めっちゃウマかったしなー。






8:30くらいに出発し、のんびり北へ。
今日は雪彦経由で峰に行ってみよ。







いつもの猫屋敷に到着。






早速、人懐っこいのが一匹寄ってきた☆
そんなとこおったら耳焼けてまうで。






今日はカリカリのお土産持ってきました☆

実はコレ、ウチの猫さん用に買ってきたヤツなんだけど、
どの猫も全く口をつけずスルーされまくったエサです(汗

捨てるのは勿体ないので、
ここの猫達に食べてもらえたらいいなーと積んできました。

猫大満足て書いてたから買ってみたんだけど
全然満足しなかった…。


猫神主さんに、こうこうこんなんでとお渡しすると、

ありがとうなー!この辺の猫は何でも食べるから有難いわー。


と、快く受け取ってもらえました☆




写真撮りながら少し猫ウォッチしたあと峰へ。






こんな感じの舗装林道がしばらく続きます。






峰の少し手前で、よさげな広場発見。
崖下を覗くと、土砂災害防止の砂防堰堤を造ってるっぽい。

丁度10時か。
コーヒータイムにしよ☆








見晴らしの良い場所で飲むコーヒー最高☆

ホント今日はいい天気だなぁ。
でも、日差しが強くめっちゃ暑い…。

梅雨の晴れ間ってやつですね。

アイスコーヒーが飲みたい!

30分ほどのんびり景色を眺めた後、峰へ。






峰のドリフトコースの横から林道に再突入。

タイヤ跡結構ある。
今も誰か走ってるみたい。






ここを左に入るとぐるっと時計回りで周回できるけど、
こないだ走ったし今日は反時計回りで走ってみよ。






岡ノ上線から周回開始☆








林道入ってすぐに、鹿が飛び出してきてビックリ。
広角レンズだから遠く見えるけど、
割とすぐ近くを横切って危なかった(汗

さすが4WD。登坂能力が凄い。
壁みたいな坂をスイスイ登ってく。

外国のエンデューロレースの動画とか見てると、
これくらいの坂(壁)を普通に登ってますよね。

頭おかしい(誉め言葉






ここを左折すると、さっきの分かれ道へ出ます。






うおぉ。ガレはあまりないけど勾配がキツイ。
キツめの勾配のままヘアピンが連続して、ハンクラ当てっぱなし。






なんじゃこりゃー。

あと少しで峰山線に出るところなのに、
木と枝にとおせんぼされました。






歩いて様子を見に行くと、
伐採した木を並べてました。

普段なら伐採作業中につき通行止め
とかの看板が前もってどこかに置いてあるんだけど、
そんなのどこにも置いてなかったよ…。

右端から登れるか近くまで寄って確認したけど、
大量の木の枝が首の高さくらいまであって通れそうもない。

左側の斜面は、奥にネットが張っててこっちも通れない。

強制的に往復させられました(しんどい






来た道を引き返してみると
時計周りの方が楽しいことに気が付いた。

覚えとこ。






ようやくいつもの休憩ポイントに到着。
往復は結構しんどかった…。

丁度12時回った所なので、
ここでお昼にします。





今日は焼きそば作ってみます☆
適当に切ったウインナーとレタスも持ってきました。






そのままぶっこむと確実にコゲコゲになりそうなので、
パックお寿司とかに付いてる魚のカタチしたコレに
油入れてきました。








粉末のソースかけたときのうまそうな香りでテンションMAXです。

いただきまーす。






ごちそうさま。

めっちゃくちゃウマかった!!

ちょっと底が焦げちゃったなぁ。
持ってきた水とキッチンペーパーでゴシゴシしたけど、
なかなか落ちない。

帰ってから本洗いするか。






食後のコーヒーでまったりしてると、
ジムニーさんがやってきてラーメン作ってる☆

よく来られるんですかー?と尋ねると、
こことか笠形でよくラーメン作って食べてるそうです☆

仲間やー!

こないだのGWは氷ノ山でキャンプしてたみたい。
一部まだ雪がつもってたそうで…(寒

ジムニーさんと話してると、ゴロゴロゴローと珍しいエンジン音が聞こえてきて、
すっごい車がやってきた!






ぐ、軍用車や…。

なんたらワーゲンっていう、
第二次世界大戦中の小型軍用車だそうです。

メチャクソカッコイイ☆

維持大変じゃないですか?と聞くと、
ベンツとかVWはかなり昔の車両の部品でも大体は出るそうで、
特に維持に困ることはないそうです。

それと、世界中に愛好家が居るので社外品も豊富なんだとか。

はえー。ドイツ車すっごい。

この手のは四駆なのかと思ってたけど、これはRR駆動みたいです。
だけど走破性は高いようで、少々ガレてても楽に走れるんだとか。

軍用車恐るべし。


お昼ご飯食べてまったりしてると、もう帰るモードに入ってしまった。
ちょろっと砥峰覗いてから帰ろ。






すっごい綺麗☆
ススキの季節もいいけど、この季節の景色も最高です。

しかし、ホント今日は暑くて日差しが強い。

10分ほど眺めて帰宅しました。

なんかしらんけど、今日はめっちゃ疲れた。



もどる