某新型バイクの試乗




T〇KUさん(〇はOじゃないですよ)が、某新型バイクを購入したとのことで、
寒い中慣らしがてら姫路に遊びに来られました☆





ジャーン






ジャーン!






ジャーン!!






ジャジャーン!!!

納期が長い状況が続く、人気の某マシンです☆
しかも逆車!

まだ秘密にしておきたいようなので、
写真はこのくらいで。

見る人が見ると即バレしそうですけどw

暖かくなればきっとダムにも出没すると思うので、
その時にでもゆっくり拝見させてもらいましょう☆


新車購入直後からあれやこれやと良いパーツ装着してます。

昨日交換したばかりのアクラポのフルエキ、すっごい爆音なので、
ウチに来たついでにバッフル装着しました。

マイルドサウンドになった♪


試乗しても良いよ!とのお言葉に甘えて、
近所の山まで試乗させて貰いました☆

T〇KUさんは僕のR6に乗って山へ出発。






おぉー!
すっごい軽くて取り回ししやすい。

カタログスペックだと少し重いなーと見てましたが、
実際に乗ると軽々としてます。

リアのリンクを交換して、少しリア上がりになってるせいか、
やる気にさせる乗車ポジション☆

バックステップも丁度いい高さで、ホールド感もいい感じ。
これくらいの前傾なら首も痛くなりにくくて良さそうです。

それと、スロットルとクラッチがめちゃ軽くてビックリしました☆





山に到着。
うう。慣らし中なので回したくても回せない。

フロントサスの動きが良く、減速帯のカーブでもスイスイ曲がれます。
ブレーキもよく効いてコントロール性も良さげ。

街中では、リアサスが少し硬いかなーと思ってましたが、
峠道だと丁度いい硬さ。

僕の体重だと、もう少し硬めでもいいかも。






山頂に到着。
タイヤも前後α-14に交換済み。

リアが上がってるせいもあって、後ろから見るとなかなかの迫力☆






そういえば、R6では21年の初乗り。
こないだ買ったバッテリーチャージャーのおかげで、セルも楽々回ってました。

R6のハンドル重い!シートが硬い!なにこの土下座ポジション。
と言われましたw

たしかに、乗り比べると酷い乗り心地ですね。うちのR6ちゃん。


近くのご飯屋さんで昼食食べて、解散となりました。

慣らしは苦行ですが、頑張ってください!
またダムでお会いしましょう☆



昼食の時に篠さんから連絡があり、
少しDトラのリア周りを見て欲しいとのこと。






ということで、ウチで見てみることに。
リアブレーキが引きずり気味で、ディスクがアチアチになってます。

キャリパーのピストンが固着してるのか、
もみだししようとしてもビクともしない(汗

ピストン磨いてシリコンスプレーかけて、
少し柔らかくなったけど、まだピストンの戻りが悪い(涙

部品買ってオーバーホールした方がいいかもしれないっすね…。
来た時よりはマシになったので、少しの間騙しだまし走った方がいいかも。

部品手配したらお手伝いしますよ☆



もどる