初詣と雪山チャレンジ
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
今年の初乗りに、賀野神社へ初詣に行ってきました。
ついでに、今年は雪が多そうなので雪山へチャレンジしてみることに。
早朝は路面凍ってそうなので、
10:30くらいから出発。
寒い寒い。
防寒フル装備してるのに寒い。
オフメットって、いたるところから風が入ってくるので
顔が冷たくてヒエヒエ(汗
目だし帽みたいなの必要かも。
電熱ジャケットも欲しいなぁ。
神社へ向かう途中で、もう雪が見えてきた。
この辺りから一気に気温が下がって凍えそう(ガタガタ
2、3℃くらいかな。
走行風で顔が痛い。
いつもの猫屋敷に到着。
猫も寒そうにしてました。
他の猫は小屋の中か、発泡スチロールハウスの中で寝てるっぽい。
一服してから神社へ向かいます。
ヤバイ。じゅるじゅる路面めちゃ滑る。
どっかすっ飛んでいきそう。
いつもは数分で神社に着くけど、
止まりそうな速度だと10分くらいかかりました。
賀野神社に到着。
去年は暖冬で、全然雪なかったけど
今年はガッツリ積もってます☆
参拝しに歩いて石段を登ってると、
ステーン
ツルツル石段に足をとられおもいっきり転びましたw
膝パットにオフブーツ装備なので無傷で済んだけど、
今年一発目の転倒が神社の階段とは…。
ヨタヨタと登り切ったけど、
子連れファミリーが一組、雪だるま作って遊んでるだけで、
猫神主さん居ない(汗
境内の中にテントがあって、毎年そこでおみくじや御守りいただくんだけど、
今日は閉まってる。
とりあえずお賽銭放り込んでカランカラン。
今年も怪我なく良い一年でありますように。
参拝終えて、どこまで行けるか分からんけど、
行けるところまで北上してみます。
突撃!
神社から出てすぐに、道端にでっかい雪だるま置いてました。
見事な出来栄えなので、記念撮影☆
わーい。雪だ雪だ。
ふっかふかの雪!
リアが空転してなかなか進まないけど面白い☆
どんどん雪深くなってきて、
ハンドルが右へ左へ勝手に動く(汗
クッソおもろいw
雪が浅い所でちょっと休憩。
車体が真っすぐ向かないしハンドル取られまくるしで、
意外と疲れる。
フル防寒だと暑いくらいです。
登りで一度止まると再発進が難しすぎる。
動物の足跡の上が意外と走りやすいので、
それに沿ってずんずん進んできます。
あかん。少しきつめの登り勾配で止まってしまった。
再発進できんくなった…。
リアがかいて一向に進まん。
再発進て、なんかコツがあるんかな。
雪の深さは20cmくらい。
これくらいなら進めそうな気もするけど、
リアが空回りするばかりでどうにも登らない。
ここからさらに雪が高くなってる感じなので、
今日はこの辺でUターンすることにします。
てか、Uターンすらキツくて
バイクのリアを持ち上げながら方向転換しましたw
バイク押してもビクともしない。
Uターンしてからは勝手に下ってくのでスイスイ。
ふかふか雪の抵抗で、意外と止まる。
今日はいい天気で景色も綺麗☆
よそ見しながら下ってると危うく崖ダイブしそうに(汗
麓に近づいてふかふか雪からじゅるじゅる雪に変わると
一気に滑り出した。
止まらん曲がらん。
雪彦山がよく見えるところで記念撮影して、
無事転ばずに麓まで下りてこられました。
猫が雪の中をうろついてる☆
脚冷たそう。
今年は御守りもらえなくて残念だなーと
あたりに居る猫を眺めながら一服してると、
小屋の中から話し声が聞こえる。
あれ、もしかして神主さん居るのかな。
お邪魔しまーすと入ってみると、
猫神主さんと地元のおじさんが小屋の中でのんびりしてました☆
さっき神社に寄ったんですけど誰も居なくて…と言うと、
午前中早くに行ってたんやけど、寒いし誰も来ないから
ここに戻ってきたそうです。
昨日も今朝も、早朝に2時間かけて神社まで歩いて行ってたんだとか(汗
種類少ないけど、御守り持ってきてるよ。
ということなので、今年も御守りいただきました。
キミ、よく猫を見に来てる人やんね。
これも持って帰り。と、破魔矢までいただきました☆
結構長いのでカバンに挿しても半分くらい飛び出します。
これ背負ってれば、帰りは事故ること無さそうですw
神主さん、僕のバイクを見て
スズキの黄色はええなあ。ワシ渡辺明の大ファンなんやわ。
へ〜そうなんですね!
と、適当な返事をしてたんですが、帰って調べてみると
日本人で唯一のモトクロス世界チャンピオンなんですね。
いまは全日本モトクロスのTEAM SUZUKI監督だそうです。
モトクロスの選手の名前は全然わからん(汗
帰りもゆっくりのんびり帰宅しました。
久しぶりの雪山楽しかったー☆
もどる