ダムで遊んできました




今日は久しぶりにダムで遊んでくることにします。
お昼前に出発。

Goproのバッテリーを充電するの忘れてたので、
R6のUSB電源から充電しながらダムへ向かいました。

久しぶりに乗るR6は、めっちゃでかく感じます。
シフトの上下をしょっちゅう間違える(汗






途中でコンビニ休憩。
やっぱ前傾姿勢は首と腰にキます。

もっと寒くなるかと真冬装備で来たんですが、
意外と暖かく13℃くらい。

真冬グローブはモコモコで操作し辛い(汗

天気も良いし、今日は走れそうです☆






1時くらいにダムに到着!

落ち葉が多いかと少し心配してたけど、
路面の端っこ以外は殆ど気にならないくらいです☆

Goproの充電もできたし、早速ひとっ走り。








やっぱダムは面白いなぁ。

一人で走っても充分遊べます☆
誰か居たらもっと楽しいけど、もう寒くなってきたし
今日はだれも来なさそうな雰囲気。

何周も行ったり来たりして遊びました。
残念ながら膝は擦れなかった(涙


休憩してると新型のカタナさんがブオーンと下ってきました。
マフラー変えてるのか、音がカッコイイ☆

新型カタナが出たとき、ダサイとかシート短すぎるとかアップハン(笑)とかさんざん言われて
不評みたいですけど、僕は結構好きだったりします。

いつものバイク屋さんに実車が置いてたんで
まじまじ拝見したことあるんですけど、写真で見るよりかよっぽどカッコよかった☆

ちょっといいなと値段見てみると、意外と高い…。
ポジションも首に負担無さそうだし、もう少し安けりゃ欲しいところです。

ヤマハのXSR900も展示してたんですが、
赤白のRZカラーがカッコ良すぎてぐらぐらきましたw

アレにロケットカウル付けたらめちゃめちゃ良くなりそうじゃない?


R6ぶっ壊れていざ乗り換えとなったら、中古のカタナ(新しい方)かXSR900かな〜。
SSなら比較的ポジションが楽っていう噂のGSX-Rがいいな。






誰も来ないし、そろそろ帰ろうかと思ってると、
ビュオーンとVFRさんが来られました☆

お久しぶりです!

相変わらず綺麗で、ホイールとかピッカピカ。
サスを前後オーバーホールして感激するほど変わったそうです☆

R6のリアサス、14年もノーメンテなのでいい加減オーバーホールしたほうが良さげだけど
僕の乗り方だと今でも全く問題ないくらいです。

オイル漏れしだしたらショップに出してみよ。

それとフロントブレーキディスクがレーサーのNSF250Rのものに変更されてました☆
何も問題なくポン付け移植できるとは、さすがホンダ。

リアホイールは18インチのままなので、タイヤ選びが大変だそうです(汗


なんだかんだ話し込んでると、曇ってきた…。

サクっと何周か一緒に走って、暗くなる前に帰りましょうかと
タイヤを温めてると、






oh...
パラパラと降ってきよった。

日も陰って一気に路面温度下がってそうなので、
滑って転ぶ前に帰ることにしました。

折角一緒に走れると思ったのに残念無念。
また次の機会に走りましょ☆

お疲れ様でした!






帰り道は、福崎あたりまでずっと降ったりやんだりでした。
土砂降りじゃないだけまだいいか。

途中キリキリと首が痛くなったてきたので、
2回休憩挟んでゆっくり帰宅。

今年のダム遊びは今日がラストくらいかな。


姫路に入ったくらいにZX-25Rとすれ違いました☆
おぉー!実車初めて見た。
ノーマルマフラーだったのか、めっちゃ静かでした。

カメラ切ってたので姿は写せず(泣



もどる