久しぶりの林道走行
少し暑さも和らぎ過ごしやすくなりましたね。
今月の頭に腰の調子が悪くなり、全然走れずでした。
首が良くなってくると今度は腰かいな。
今日は痛みも少ないので、久しぶりにTSで林道へ行ってくることにします。
9時ちょいには出掛ける準備出来てたんだけど、
TSのエンジンがなかなかかからず往生しました(汗
そういやエンジン動かすの2ヶ月ぶりくらいだもんなぁ。
なんとかエンジン回って10時に出発。
いつもの笠形林道に来ました☆
久しぶりの林道だし、飛ばさずのんびり走ることにします。
空気圧を下げて突撃!
ウフフw
久しぶりの林道走行が楽しすぎて自然とニヤけ顔にw
トコトコ走行でも砂利道は面白い☆
そういやフロントにシンコータイヤ入れて、初めての林道走行です。
試しに飛ばしぎみで走ってみると、
ハンドルが重たい。
空気圧がおかしいのかな。
それともこういう特性なんかな。
なんか一回り大きいバイクに乗ってる感じで、
ズッシリとしたハンドリング。
ブロックのカドが砂利に突き刺さってるのか、
フロントからスッポ抜ける感じが少ないです。
なんだか今日はコケる気せぇへんぞ☆
南を無事に抜け、次は中工区。
ここは飛ばせるので大好き☆
イエーイ☆
めっちゃクソおもろいぜー!
快調に飛ばしてると。。。
ズルズルズルー
ズシャー
ケツだけシャーっと滑って転びました☆
フロントは最後までグリップしてたし、結構寝かしても良く喰いつくっぽ。
久しぶりに一発コケて満足したので、
トコトコ走行に切り替え。
展望台に到着。
TSと同じくらいの古い型のCRMさんが居る☆
あ、懐かしいなぁコレ。
昔これと同じTS200Rを新車で買って乗ってたよ。
おぉ、元TS乗りとは!
昔はモトクロスレースやエンデューロレースを走り込み、
今はレースを辞めてのんびり林道巡りを楽しんでるそうです。
それじゃ気を付けてねー。
颯爽と走り去ってく後ろ姿はベテランレーサーのオーラが☆
ちょっと早いけど、ここでお昼ご飯食べながら
少しの間のんびりしました。
関係ないけど、少し前から紙タバコから巻きタバコに切り替えました☆
親戚の子からこんなのあるよと聞いて巻き始めたけど、
一袋で5日くらい持つのですっごい安上がり☆
アメスピ40g入りで1,180円。
フィルターは200個で300円くらい。
ペーパーは50枚入りで100円です。
巻くのが面倒になってくるので、タバコの本数も減りました。
イイの教えてもらっちゃった☆
下手にその辺で巻いてると怪しさMAXですけど。
このリズラのペーパー。
どこかで見おぼえがあったんですが、
V型時代のスズキMotoGPマシンのメインスポンサーだったんですね。
やたらとカッコイイカラーだったので良く覚えてます。
今はWSBKでヤマハのスポンサーになってました。
やっぱR1はカッコイイな☆
タバコ系のスポンサーはダメになったと思ってたけど、
巻紙くらいならスポンサーOKなんですね。
ドゥカティ機の[Mission Winnow]もタバコ関連でしたね。そういえば。
タバコマネーは今の時代でも凄いんやな。
北工区には寄らず、一旦下界に降りて千ヶ峰へ。
めっちゃいい天気で気温も丁度良く快適☆
千ヶ峰に突入。
前半は程よい荒れ具合で後半は道幅が広く楽しい☆
そのままノンストップで黒川林道へ。
林道入り口近くで新しい広場ができてたので寄り道。
見えない切り株でふっ飛びそうに(汗
お!林道仲間や。
ここも良い林道なので、ライダーさん良く見かけます。
ジムニーとも何度かすれ違いました。
うり坊発見!かわいい☆
そういや今日はまだ鹿を見てないな。
いつもその辺でやたらと見かけるのに。
山頂に到着して少し休憩。
午前中にコケた時の痛みが今さらやってきた(汗
軽い打ち身のようで、ヒザが痛い…。
麓まで下りてきました。
左折すると銀山湖外周に出るんだけど、
右折するともう一本林道があることを聞いたので、
ちょこっと覗いてきます。
おぉ。林道発見!
新しい林道を見つけるとワクワクします☆
分かれ道。
うーん。とりあえず左に進んでみよう。
枝が転がりまくってて、足掬われたら落っこちそう。
どう見ても伐採場だけど、入っちゃってよかったのかな…。
げ。こんなところに倒木が。
丸太越えルート…リアが引っかかって崖ダイブしそう。
左の高台ルート…越えたあと下りで止まり切れず崖ダイブしそう。
降りて押して進むルート…亀になって崖ダイブしそう。
腕力で倒木を崖下へ落とすルート…腰壊れそう。
い、いつもならこれくらいひとっ飛びだけど、
今日は久しぶりの林道だし、遠慮させてもらおうかな☆
ほら、引き返す勇気も大事っていうし!
そういうことにしとこ。
さっきの分かれ道を別方向に進むと、
あっという間に銀山近くに出てきました。
ダムで休憩。
今日は久しぶりの林道三昧で結構疲れました。
もう一本北に林道あるけど、時間的にどうかな。
とりあえず向かってみることにします。
ダム外周を北上してると、気になる脇道を見つけたので入ってみることに。
舗装されてるけど、結構な急勾配で下ってく。
こんなとこ前からあったっけ…?
うお!なんやここ。
めっちゃ広い公園やん。
殆ど人が来ないのか、荒れ放題だけど
誰も居ないので走り放題☆
こんな隠れスポットがあったとは!
丸太越え練習もできるし軽いヒルクライムもあるし
ガレスポットもあるしなんでもある!
某スキー場がオープンする前にコッソリ入って遊んでた場所に何となく似てます。
木が多いので広場をぶっ飛ばして走るのは無理だけど
木を起点にしてオフジムカーナごっこもできそう。
滅多に人も来なさそうだし、いい練習場みつけちゃった☆
家からちょっと遠いけど…。
そろそろいい時間だし、
いつものダムに寄ってから帰ることにします。
ダムに着くと足さんが来られてました!
ご無沙汰してます☆
さっき凄い良さげな練習場所見つけたんすよー!
と自慢してると、
あの公園知ってんで。
ちょくちょく練習に行ってるでー。
さすが地元民。知ってはったんですね☆
今度一緒に練習しに行きましょ!
あ!メットが変わってる。
おぉー!カーボンじゃないすか!
持たせてもらうと、メチャ軽〜♪
首への負担、かなり減らしてくれそうですね。
やっぱ軽いは正義です。
ジーロットというメーカーで、形状がカッコイイんで
僕も気になってたヤツです。
グラフィックの隙間から覗くカーボン柄が凄くイイ。
値段もカーボンの割には比較的お安いみたいで、
品質も良さげ。
今使ってるFOXがダメになったらコレにしてみようかな。
そろそろ夕方なので解散になりました。
お疲れ様でした!また遊んで下さい☆
帰ってMotoGP観戦〜♪
もどる