近場を走ってきました




ようやく梅雨が明けました。

午前中は曇りだけど雨は降らなさそうなので
涼しい午前中にどこか出掛けることにします。

まだ首の調子が悪く、遠出はしんどいので
適当な近場を回ってさっさと帰ることにします。

新しいブーツ履いてR6で出発!






降水確率0%なのに雨降ってきたんですけど。
おニューのブーツ履いてきてるんですけど!
少し前に洗車して綺麗にしたあとなんですけど!!

ソロで走ると毎回雨が降ってくるのはどういうことやねん。


やっぱR6だと首が痛い。
福崎入った時点でもう運転が辛くなってきました。

あわよくばダム辺りまで行けたらなぁと思ってたけど、
ちょっと無理っぽい。






コンビニで休憩。

もうここから引き返そうかと思ったけど、
峠道を軽く流してブーツの感触を試してみたかったので
休憩多めにとりながら峰へ向かってみます。






峰へ着いたけど、えげつない走り方のミニバンに阻まれました。
対向から飛ばし気味のバイク来たら跳ねちゃうんじゃないかな。

危なすぎて近くを走りたくないので、途中でUターンして峠を往復。






道が綺麗になってからマトモに走るの初めてかも。
路面が綺麗すぎて、一瞬濡れてるのかと思ったw

飛ばして走ると首が痛いのとか忘れてしまうくらい楽しい☆

Goproのタイムワープってのを初めて使ってみたけど、
こんな感じになるんですね☆






広い駐車場で休憩。
すっごい曇ってるけど、また雨降ってこんやろうな。






新しいブーツの履き心地、結構イイです☆

家出た直後は硬いなぁと思ったけど、
走り出して10分で慣れてきました。

めっちゃ硬いブーツだとリアブレーキの感触が分からなかったり
シフト入れにくかったりするけど、これはそうでもなかったです。

前履いてたXPDよりは硬めだけど、
運転しづらいほどでもありません。

今はまだキツイけど、そのうち馴染みそうな感じ。






くるぶしガードがなめらかで、
ホールド感も良い感じ。

昔履いてたSIDIはくるぶしのパーツが
ステップのヒールガードに引っかかたりしてたんですけど、
TCXは全く引っかかりません。

フィット感が高いからか、ブーツ自体が軽く感じます。






あ、あれ?
今気が付いたけど、右のスライダーが浮いてる(汗

スライダー擦った跡もないし、最初から外れてたのかな。

六角があればスライダー外して付け直せそうだけど、
工具持ってきてないのでこのまま気を付けて走っとこ。

折角なので砥峰でも覗いてこよ。








到着。

日差しが無いので涼しくていいけど、
湿気のせいか首周りが重い。

長めの休憩とってから帰ることにします。


帰る前にもう一か所寄り道。






水車小屋に来てみました。
そういや初めて寄った気がする。

峰へ来るたびに横目で見るだけでスルーしてたけど、
実際目の前で見るとかなりでっかいのね。

ここでも首肩のストレッチしながら長い休憩して
のんびり帰宅しました。

今日こそダム走りたかったなぁ。


最近コロナ感染者が増えてきてるけど、大丈夫なんかな。
また緊急事態宣言が出たりするんかなぁ。



もどる