久しぶりのラーツー
ヒャッハー!ゴールデンウイークだぜー☆
朝から天気がいいので、久しぶりにデイキャンプセットを積んで
林道ラーメンツーリングへ行ってくることにします。
笠形から北上してみます。
去年の夏に篠さんと行ったんですが、南工区が工事中で通行止めだったので
中工区から入った記憶があります。
さすがにもう工事終わっとるやろ。
手前のスタンドでガソリン入れて飲み物買って林道へ突撃!
あ、あれ?
開いてるけどいつもと雰囲気が違う。
舗 装 さ れ て る
そんな…なんてこった。
楽しい南工区がアスファルト路面になってしまった…。
この調子だと全線舗装しちゃってるのかも。
未舗装路キター!
途中からいつもの砂利ジャリ路面に切り替わりました☆
神は死んでなかった。
しかし区間の南半分くらいは舗装済み(涙
いずれ全線舗装化するんだろうなぁ。
中工区はいつもと変わらずで良かった。
荷物積んでるので、あまり飛ばさずのんびりと。
いつもの展望台に到着。
記念碑の前に折れたレバーの先端が置いてる。
お供え物かな。
コーヒーブレイク!
3、40分くらい日向でのんびりしました。
ここ最近、暑くなったり寒くなったりで身体の調子が変です。
今日の午前中はちょい寒いくらい。
暖かいコーヒーが五臓六腑に染み渡る。
北工区の舗装林道で北上。
ここも昔は全線未舗装だったんだろうねぇ。
結構距離あるし、舗装されてなかったころは楽しかったんだろうな。
いつもの水くみ場で水補給。
このまま千ヶ峰へ入るか西へ走り峰方面に行くかどうしよ。
なんとなく峰へ向かうことにしました。
そういやここの道使うのも久しぶりやな。
今日は黄砂が少ないのか、空がめっちゃ綺麗で遠くまで良く見える。
峰の峠に突入。
枯れ枝や葉っぱが多くてちょっと怖い。
ドリフトコースの横から峰山線に突撃。
周回コースに入りました。
見晴らし最高☆
前日の雨の影響か、
一部が川みたいになってました(汗
ヌタヌタでズルズル。
勢いよく水が流れるトユみたいなワダチを発見。
これ、入ったらどうなるんやろ。
スポっといい感じにタイヤがワダチにハマって
レールの上を走ってるみたい。
お、これは意外と楽しいおもしr…
ビターン
ワダチに沿って勝手にハンドル切れるし
予想以上にズルズルで脱出しようにも滑って出られないしで
前から滑って転びましたw
こうなる予感はしてたんだけど、オンザレール(物理)の誘惑には勝てなかった。
カバンの中のカメラ大丈夫かな。
小さい滝壺を見つけたので撮って動作確認。
大丈夫っぽい(ヨカッタ
ぐるっと一回りしていつもの休憩スポットに到着。
見晴らしがいいのでお気に入りの場所のひとつです。
お待ちかねのラーメンタイムだぜー!
いそいそと準備してさっき汲んだ水を沸かします。
カップ塩ラーメン登場☆
気圧差でパンパンになっとる。
フタを開けるとプシューとカップ麺らしからぬ音がした。
熱湯ぶっこんで3分待って完成。
うめ うめ
外で食うラーメンは何かが違う。
やたら美味く感じる。
コーヒーとタバコもあるぞ!
久しぶりのアウトドア楽しい美味しい。
1時間くらいまったりとリラックス。
後片付けして撤収。
ついでに砥峰も覗いてこ。
久しぶりの砥峰も青々とした緑が綺麗。
今度R6でも寄ってみよ。
2時回ったし、そろそろ帰ることにします。
最後は、帰る途中にある三連水車に寄り道。
そろそろ田植えの季節なので3つとも全開で回ってました☆
しかし音が凄い。
スマホで動画撮ったんだけど、音割れしまくってました。
明日は雨っぽいし、家でぐうたらしてMotoGP観戦しよ。
今年はスズキのリンスくん応援してます☆
去年は空回りしちゃってあまり良いシーズンじゃなかったけど
今年はかなり頑張ってる!
コーナー進入時のフォームが上体起き気味だけど、それが妙にカッコイイ☆
怪我無く突っ走って欲しいなぁ。
もどる