車検終わりました
数日前に車検終わったので取りに行ってきました。
今回は特に問題なく車検合格☆
車検ついでにオイル交換もしてもらいました。
前回交換してから2000qくらいしか走ってなかったw
走行距離35220km
バイクカバーがボロっちくなってたので、車検帰りに買ってきたんですが、
デイトナのLLサイズで7500円でした。
カバーってこんな高かったっけ…?
数年前に南海で3000円くらいで買ったような記憶あるんだけど。
2万近くするカバーも売ってたけど、何が違うんやろ。
今日はマフラーとカウルをいつものヤツに戻します。
最初はめんどくさいヘッドライト周りから。
よくわからん配線を繋いで外してたフォグを取り付け。
余計な配線がある気もするけど、ライト点くからヨシ!
マフラー交換して、パワコマにフルエキ用MAPを放り込み。
ガスケットは新しいのにしました。
低回転域が少し濃い感じなので、
1200-4000回転辺りを10%ほど絞ってみました。
今度走ってみてギクシャクするようなら戻そ。
シートカウル裏に貼ったカーボンシートの上に
ステッカー貼ってみました。
なかなかええ感じ☆
ナンバー付けたら殆ど見えなくなるけど。
アンダーカウルにも沢山貼りました。
子供のころ冷蔵庫にビックリマンシール貼りまくって怒られてた頃から
まるで成長してません。
適当に貼ったら角度がだいぶ違ってたみたいで
左右でズレまくってます。
今回久しぶりにカッティングマシン動かしたんですが、
ガラガラと異音がしまくってました。
もう10年以上昔のヤツだし、そろそろ寿命かも。
サイドカウルとアンダーカウル、ナンバー取り付けて完成です。
艶のあるサイドカウルから半艶なアンダーカウルなので
どんな感じになるかイメージ湧かなかったんですが、
意外と違和感なくGoodです☆
今度明るい所で写真撮ってみよ。
コロナコロナと世間が騒がしくなってから、
仕事が暇で仕方ないっす。
中国で作ってる部品が入ってこないせいで
一部商品や修理部品が品薄状態です。
オリンピックも延期になったしMotoGPはいつ始まるか分からないし、
不要不急の外出は控えろって言われてるし仕事は暇でしゃーないし
これからどないなるんやろ…。
もどる