カーボンシート貼り付け
車検のため外したFRPカウルを磨いてると、
アッパー、サイド、シートカウルはボロイなりにまだ見栄えが良いままなんですが、
アンダーカウルは飛び石やエキパイからの熱でボロボロになってきてます。
この辺りとか塗装がパリパリに剥がれてきて、もうヤバそうな感じ。
ステッカーごとバリっと捲れそうになってます。
黒単色なら塗装も簡単だけど、正直めんどい。
ネットでアレコレ見てるといい方法発見。
ラッピングシート!
これなら簡単に傷隠し+見栄えUPできそう。
というわけで、カーボン調ラッピングシート買ってきました。
カーボンシートは3D 4D 5D…と種類があり、
3Dは艶無しマット仕上げで、シート自体も伸びやすくて施工しやすいそうです。
5Dはシート表面に艶のある保護シートが貼ってるらしく、伸びにくく施工が難しいっぽい。
6Dっていうツヤッツヤなシートもあるみたい。
初めてだし、貼りやすそうな4Dカーボンにしてみました。
失敗しまくるかもしれないので、多めに1.5m×3m巻を注文。
ステッカー剥がして、塗装が剥がれかけの場所は
ペーパーでざっと均してシリコンオフで脱脂して準備完了。
パテ埋めした方が良さそうな場所が何か所かあるけど、
めんどうなのでそのまま。
貼る前に、ダイノックプライマーをカウル全体にぬりぬり。
熱に強くシートもはがれにくくなるそうです。
うお、なんどこれめっちゃ難しいやんけ。
ヘラで空気抜いてドライヤーでシート伸ばして…。
2回シートをダメにして、3回目で片側完成!
最初はカウル全体をぐるっと一枚張りしようとしたんですが、
どこかしらに無理が来てシワシワになるので
カウルの底で分割貼りすることにしました。
反対側もペタペタ。
平面なのになかなか上手く貼れん(汗
どうにか失敗せず貼り終えました。
完成ー。
底がシワッシワになってるけど、どうせ見えないし…(汗
シールでも貼ってごまかしとこうかな。
シートカウルの裏にも貼ってみました。
塗装するよりは簡単だけど、割と手間がかかります。
正直、もうちょいツヤが欲しいところ。
クリア塗装すればちょっと綺麗に見えるかもだけど、めんどい。
5Dにすればよかったかなー。
今度シール作ってベタベタ貼ったろ☆
もどる