車検準備とシートラバー張替え
暖かくなってきたので、久しぶりにR6動かしました。
4ヶ月ぶりだけどセルの回りがトロくなっただけで絶好調☆
身体は慣れてないのでちょっと怖かったけど。
ガソリンスタンド寄ったついでにタイヤにエア入れたんですが、
1.4しか入ってなかったw
もうすぐ車検なので、帰ってから準備します。
カウル外してマフラー交換から。
パパっとフルエキ取り外し。
チタンみたいな色合い☆
エキパイ外したついでにエンジン周りを洗車。
14年モノだけどそこそこ綺麗になった。
純正マフラー付ける前にチェーンも掃除。
ガスケットは使いまわして純正エキパイ取り付け。
サイレンサーとEXUPケーブルを取り付けてマフラー交換終了!
次はシートラバーを張り替えてみます。
ボロボロw
13年近く座ってりゃこうなるわな。
いい加減みすぼらしいので、クレバーウルフからラバーだけ取り寄せて
交換してみます。
は、剥がれん…。
ステッカー剥がし材を塗りまくってガリガリとやっても
粘着剤がしつこすぎて全然剥がれません。
1時間格闘してもまだまだ残ってる。
溶剤とか使ったら一発なんだろうけど、塗装まで剥がれそうだしなぁ。
面倒くさくなってきた。
どりゃー。
パテ埋め用の鉄ヘラでガリッガリやりました。
キズまみれになるけど、どうせラバーで隠れるし。
だいぶ剥がれてきた。
ツルツルまで持ってきたいけど、面倒だしこの上から新しいシート貼ろ。
ラバー削ってる時に気が付いたんですが、
一部クラックが入ってます。
このままだとズボっと底が抜けそうなので
裏から補修します。
あれ?もう補修してある。
いつ直したんだっけ。全然記憶にないですw
ということで、そのままシート貼りはり。
バッチリ☆
ベースがアレなので粘着に不安があったけど、
問題なくバシっと貼れました。
数日経っても剥がれてくる様子無し。
次はタイヤ交換と車検用カウル取り付けます。
コロナウイルスの影響で、MotoGPもゴタゴタしてますね。
開幕戦カタールはMoto3とMoto2のみの開催で、残念だなーと思ってましたが、
Moto3では小椋が3位。Moto2は長嶋が初優勝と日本人大活躍!
長嶋選手のインタビューにうるっときました。
もどる