鶉野飛行場跡へ行ってきました




今日は久しぶりにR6で出かけてみることにしました。
お盆にちょこっとダムへ行ったっきり、ほったらかしに(汗

この夏は首の調子が悪く、前傾姿勢のキツイR6には
乗りたくても乗れない状態でした(涙

ここ最近、首の調子も良くなってきたので
加西の鶉野(うずらの)飛行場へ出かけることにします。

お目当ては、数か月前に完成した旧海軍の紫電改レプリカ☆

毎月第一、第三日曜日に一般公開されるそうなので
カメラ背負って見に行ってきました。






8時ちょいに出発!

今日は降水確率0%で天気良いって聞いたのに、
すっごい曇ってるんですけど…。








げげ。降ってきた。
雨男の呪いはまだ継続中なのか…。

しばらく走ると、雨止んだので助かった☆






飛行機の公開は10時からで、思ったより早く着きそうな雰囲気。
少し寄り道して、法華山へ行ってみることにしました。






法華山に来たのはめっちゃ久しぶり。
むかーし昔、まだ10代だった頃に一度連れてきてもらったっきり
一度も来てませんでした。

当時は道が悪かった覚えがあるんですが、
今は普通に走れそう!

だけど今日は落ち葉が酷く、
軽く一往復だけ流して終わりにしました。

伏せ気味な姿勢で走ると、ちょっと首痛いなぁ…。






ちょっと休憩。

なんかここの峠って妙に静かで不気味。
実は心霊スポットだったりしてw

一服したあと飛行場へ向かいます。






田舎道をのんびり走行。
この辺りは初めて来るので全然道わからん。

この辺だ思うんだけど。

周りを見回しながらのろのろと走ってると

防空壕跡という看板を見かけたので、
ちょっと寄り道して覗いてきました。






防空壕発見。









これが防空壕か〜。
戦後74年経っても、まだしっかり残ってます☆

中に入れるのかと思ったけど、予約が必要みたい。

後から来たツーリング集団も入れないのを知って残念そうにしてました。
Vストロームさんは、奈良から来られたんだとか!






防空壕を後にして、飛行場を探しにうろついてると
急に路面が砂利になってきた。

ん?ここって。






これ滑走路やん。
ずどーんと向こうまで真っすぐ伸びてます。

広すぎてただの空き地かと思ったw

滑走路の長さは1200mなんだとか。
ボロボロになってるけど、当時のコンクリート路面も少し見えてる。



鶉野飛行場とは

「鶉野飛行場」は昭和18年10月、兵庫県加西市(当時は加西群)の南東部、鶉野台地に
パイロットを養成するための「姫路海軍航空隊」が開設されたことに始まります。
翌年、川西航空機鶉野工場が併設され、局地戦闘機「紫電」「紫電改」が生産されました。

一般財団法人 鶉野平和祈念の碑保存会
頂いたパンフから一部抜粋。


へぇ〜。
昔はここから飛行機が飛んでたんやなぁ。






近くに祈念碑があったので寄ってみました。
さっき防空壕で出会ったツーリング集団さん達もぞろぞろと続いてきたので、
一緒にツーリングしてるみたいになってましたw

近くに居た警備員のおじさんに、飛行機ってどこに置いてあるんですか?と聞くと、
滑走路の一番向こうやで。と教えて貰ったので向かってみます。

滑走路を走ってトップガンごっこしようかと思ったけど、
怒られそうなので横の舗装路からw






お、あったあった。
駐輪場にバイクを停めて見学☆








おぉー!カッケー☆
格納庫も当時のように木造で組み立てられてるそうです。






わらわらと見学人が集まってたので何かあるのかと覗いてみると、
紫電のTシャツやらバスタオルやら販売してました。

二式飛行艇の絵が入ったでっかいバスタオルとかも売ってて、
何で飛行艇?って疑問だったんですが、二式飛行艇も川西航空機製造だからみたい。

他にも色んな柄が置いてたので、探せば強風Tシャツ極光バスタオルとかも売ってそうw

保存会に1000円寄付するとタオルを貰えるそうなので、
寄付してきました☆






記念冊子と紫電タオルGetだぜー。

そろそろ紫電改が格納庫から出てきそうなので、
正面に陣取って撮影待機。






出てきたぜー!カッコイイぜー!

色んな角度から撮ってみました☆




細かいところまで再現されてるみたいで、
レプリカだけど本当に飛びそうな雰囲気でした☆

関係ないけど、ガンダムのカイ・シデンの元ネタってコレなんですかね?

逆立ちしたって人は神様にはなれねえもんな

とかいう風なセリフが凄い印象に残ってますw

しばらく眺めて撮って、満足したので帰ることにします。






バイクで来てる人も多いです。
大阪、神戸、岡山、鳥取などなど、色んなところから来られてました。

白いマッハがカッコ良すぎて少し眺めてましたw
めちゃめちゃ綺麗に維持してます☆






さらば鶉野。
また機会があれば来たいなぁ。







最後に近所の山に寄り道。
久しぶりに乗ったけど、やっぱ600も楽しいです。

首もぼちぼち動くし、久しぶりにダムでかっ飛ばしたいなぁ。
来週日曜日、晴れて体調が良ければダム行ってみよ。

帰ってからMotoGP観戦♪

もどる