ツーリングと撮影会
今日はR6でツーリングしながらダムへ行ってきます。
カメラ背負って7時半に出発。
いい天気です☆
ツーリング日和ですねぇ。
長らく行ってなかった安富ダムへ向かいました。
高速コーナー怖い(汗
こういう感じの長いカーブはめっちゃ苦手。
寝たり起きたりとフラフラします。
安富に到着。
ここは車通り少ないし静かでのどかで良いです。
少しの間、ダムを眺めながらまったり。
ついでに、少し登ったとこのカカシ村を見に行くことに。
カカシ村に到着。
初めて来たとき、本物の人かと思いましたw
荷車を引くカカシの横で記念撮影☆
こんな感じのカカシが村中あちこちに設置されてます。
カカシウォッチした後、来た道を引き返し宍粟方面へ。
一宮あたりで、令和とRe.伊和の幟がたくさん☆
新元号の令和にかけて町おこししてるみたい。
道悪めの峠を登り砥峰へ。
久しぶりに砥峰高原に来ました。
お、この色。今年は山焼きしたんや。
一昨年、作業員さんの死亡事故があったので、
去年は山焼きしてませんでした。
夏には青々とした高原になりそうです☆
(オフ車で走ってみたい…w)
そろそろダムへ向かうことにします。
ダムに着くと、森さん親子が来られてました☆
ご無沙汰してます!
いつもの休憩場所で、今日は少ないですね〜と話してると
片目CBRの平さんが来られました☆
早速走ってたので撮影してると、
常連さん達が次々と到着。
初めて見るレブルとCRFに乗った二人組が来られ、
誰だろと見てるとCBの久保くんとお母さんでした☆
ツーリング中にダムに寄ってみたそうです。
お母さんもバイク乗りなんですね〜(驚
久保くん、オフメットになってる!
噂のnewマシン早く見たいなー。
今度林道行きましょ☆
今日も数打ちゃ当たる作戦で
撮影しました。
後方排気のTZRが走っとる!
メットを脱ぐと、見覚えのある顔が…。
あ!YZF750さんじゃないですか!
TZRも乗ってたんですね☆
初めて見かけるCBRさんと、去年何度かお会いしたninja250さんも来られてました。
少しだけ平さんと走ってきました!
平さん速すぎて全然追いつかん(汗
最初から最後まで1速で走り切るという話を聞いてたので、
マネして1速で走ってみたんですが怖すぎ死にそうw
立ち上がりでリアが滑るしコーナー中はギクシャクするし、
1速ホールドは相当難しいぞ。
そういや、てるくんも1速ホールドって言ってたなぁ。
ダムのリッター組はバケモノか。
久しぶりに水さんも来られて皆でワイワイ。
今日は暑くて日向に居ると汗かいてきます。
なんか凄いのが来た!
あ!6甲のRnineTさんや☆
カウル取り付けるとは聞いてたんですが、
めっちゃカッコ良くなってる☆
走らすのが勿体ないくらい綺麗に仕上げたマシンでヒザ擦ってます☆
カッコいい…。カッコよすぎる。
カウル取り付け用のステー類はすべてワンオフで、
カウル形状も綺麗に加工してます。
某原付のヘッドライトがかわいいw
しかも速いし(滝汗
他の常連さんが帰った直後、入れ違いでR1のがんもさんも来られました☆
ご無沙汰してます!
実は、お昼くらいからトンネル奥で走ってたそうです。
全然気が付きませんでした(汗
がんもさんはツーリングの続きに別の峠に行かれ、
nineTさんは帰宅準備、僕もそろそろ帰ろうかなーと準備してると
ブォーンと誰か登ってきた。
常連のドゥカティさんとかずまくんが来られました。
かずまくんめっちゃ久しぶり!
VFR800Xは誰だろ…?と見てると、
久保くんでしたw
今度はお父さんのバイクだそうです☆
家族みんなバイク乗りなんやね〜(驚
しばらく見ない間にR1のカスタムが進んでます。
金ぴかホイールは噂のマルケジーニ☆
コレ前後だけで程度の良い中型中古バイク買えますやん!
中間パイプもストレートになってるし、カーボンフレームカバーも入っちゃってる☆
バックステップも入れたんやね〜。
しばらく話ししてると、もう4時越えてたので
解散しました。
お疲れさまでした!
またよろしくお願いします。
もどる