ススキ見学後ダムへ
今日は砥峰高原へススキの写真撮りに行くことにします。
最近R6で走るのが楽しくて、オフ車はあんまり乗ってないっす。
どっちかに偏るなぁ。
峰へ続く田舎道を快調に飛ばしてると…。
お巡りさんに、こっち入れと誘導されました☆
ギャー!
ネズミ捕りか!?
普通に捕まったのかと思ったけど、
本線の先に子供神輿が練り歩いていて、それの誘導で脇道に入れられただけでした。
ホント焦った。心臓バックバクw
峠にさしかかり、さぁ今からかっ飛ばすぞーとタイヤを温めてる途中に
後ろから来たツーリング集団に抜かれましたw
うーん。
この辺りは路面綺麗になってるから飛ばしたかったんだけど…。
峠道で抜くのも危ないし、集団に交じって登山。
峰の山頂で休憩。
この写真撮る直前にタチゴケしたのは内緒ですw
スタンド出したつもりが出てなくてポテっとコケました☆
カウルに傷はほとんどなく
スライダーとステップだけちょこっとガリ傷ついたくらいでした☆
オフ車の感覚で起こそうとしても、簡単には起きず
気合で無理矢理起こすと腰が痛くなってきました(汗
高原へ向かう途中の舗装林道で、
道のど真ん中を走ってきたでっかい車にハネられそうに(汗
行楽シーズンはこんな田舎の山奥でも車多いので気を付けないと。
高原に到着。
ススキも良い感じに見ごろです☆
11月前後が一番綺麗だそうで。
今日はイベントがあるのか、お客が大勢いました。
駐車場管理のおっちゃんに、こっちに停めろと怒られそうだったので
何枚か撮ってさっと移動。
長谷ダム方面からの登り道はススキ見学客で
大渋滞してました。
これ、上まで登るのに相当時間かかるんとちゃうかな。
ダム近くのコンビニに寄ると、甲さん発見☆
もう帰るような雰囲気だったので、無理に引っ張ってダムへ連行しましたw
到着ー。
こないだも見かけたCBRさんとninja250さんが来られてました☆
落ち葉が多いので、少し走りにくそうっすね。
わいわいダベってると、まささんもNSRで登場☆
お久しぶりです!
走れるようにざっと掃除。
置きホウキ助かります☆
僕の走行写真もまささんに撮ってもらいました!
綺麗に撮ってもらって感謝です☆
CBRさんは元ミニバイクレーサーだそうで、
純正タイヤなのに走り方がすっごい軽やか!
そういえばまささんのプロアームNSR、写真では良く見てたんですが、
実物は初めて見ます。
丸目カウルがカッコイイ☆
富士総合火力演習を見に行ったそうで、
カッコいい写真たくさん見せて貰いました☆
空母みたいな護衛艦が天保山に寄港した時も見に行ったんだとか!
見てみたい撮ってみたい!調べておこう。
水さんも来られて、久しぶりに話できて良かったです☆
軽く何周か走ってましたが、写真は一枚も撮ってなかった…(スミマセン
久しぶりに一緒に走りましたが、
やっぱり速い(汗
誰かと走るのは楽しいですね〜☆
YZF750のリア周りカッコイイなぁ。
縦二連の角形テールランプ素敵すぎる。
お住まいは京都の北の方とおっしゃってたので、
まちゃさんのご近所さんかも?
最近走ってる人少ないので少し寂しいですが、
これくらいの人数の方が通報されにくいし、逆にいいのかも。
最近日が落ちるのが早いので、
お先に帰ることにしました。
お疲れ様でした!またよろしくお願いします☆
来週はMotoGP茂木があるので、どこにも行かないかも。
もどる