ミステリーツーリング
今日は篠さんオススメのカフェへ連れて行ってもらうことにしました。
カフェの後は、おもしろ峠巡りだそうです☆
9:30に姫路西SAで待ち合わせ。
おはようございます☆
メンバーは毎度おなじみ姫路組3台。
3台ともオフ車で出かける予定でしたが、
TSのコックがアレだし篠さんセローもレギュレーターが調子悪いので
オンロードバイクで出発することにしました。
オイル交換したばかりのR6は絶好調☆
行先は篠さんしか知らないので、どこに連れてかれるかワクワク。
ミステリーツアーの始まり〜。
バイパスを西へ。
今日は天気が良いし、あまり暑くなく快適です☆
20分もかからず目的地周辺に。
あれ?海水浴場?
海沿いを少し進むと、
おー!ライダーズカフェですやん!
割と近くにこんなお店があったとは。
そういえばダムで新舞子海水浴場にライダーズカフェがあるよーって聞いたような。
ここだったんですね〜。
お店の真ん前は瀬戸内海。
家島もよく見える☆
店内からの景色もGood☆
オーナーさんも優しそうな人で、のんびりくつろげそう。
海を眺めてバイクの話をしながらモーニング頂きました。
美味しいのにリーズナブル☆
食べさしでスミマセン
店内にはKSR110が飾られて、他にもバイクの小物や雑誌が沢山置いてます。
バリバリマシンまで置いてるw
落ち着いた雰囲気でいいっすね〜。
あまりにも居心地良いのでダラダラと長居してしまいました。
あ、そういえば今日は金曜日。
土日二輪通行禁止の菖〇谷に行けるやん。
次のミステリースポットの前に菖〇谷に寄り道してもらうことに。
言い出しっぺなのにここからの道順分からなくて
篠さん先頭で出発。
あっという間に菖〇近くのローソンに到着。
道に詳しくて助かります☆
軽めの昼食を買っていざ峠へ。
懐かしい〜!
R6で来たの何年振りだろ。
路面汚れてるのは予想してたけど、
こんなにうねってたっけ…?
いつも休憩してるギャラリースポットはスルーして
山頂へ向かいます。
山頂に到着。
少し歩いたところにベンチがあったので昼食タイム。
山頂はとても涼しく、風もあるので快適☆
ここでもバイクネタで盛り上がってしまい、
気が付いたら3時越えてる!
ここ着いたの12時ちょっとでしたよね…。
3時間も話し込んでしまいましたw
いつものダムでも、2,3回走っただけで満足してしまい
後はダベってるだけで気がつけば夕方になってることありますw
ミステリー峠はここから比較的近いそうなので向かうことにしました。
名も知らない峠に到着。
二人とも速くて置いてけぼりになりました(汗
路面が綺麗で道幅もあり走りやすいけど、
鉄の側溝が不意打ちで出てくるので怖い。
道と側溝の場所を覚えたら楽しそうな峠です☆
ノンストップで峠を抜けると、見覚えのある道に出てきました。
ここ岡山国際サーキットへ向かう途中の峠やん!
軽トラだとヒィヒィ言ってる峠もバイクならスイスイ。
R6で走るのは数年ぶりです。
途中で曲がり、別の峠に突入。
こんな峠もあったのか。
峠区間に入ると篠さんDトラが速くて追いつけない(汗
八塔時ふるさと村の山頂?に到着。
茅葺屋根の建物がいくつかあります。
お蕎麦屋さんはお休みだったので
近くの自販機で飲み物買って休憩。
ここでも1時間近く話し込んでしまったw
そろそろ夕方なので帰宅することにしました。
最後の峠はテクノ高速峠。
へー!さっきの道からこんな場所へ抜けられるのか(驚
この近くに新しくダムが造られ、試験運転してるところだそうです。
今度覗きに来てみよ。
ミステリーツーリングお疲れさまでした!
オススメカフェも初めての峠もとても楽しかったです☆
またよろしくお願いします!
おまけ
僕だけ離脱しバイパスダッシュで帰宅しようとしたんですが、
大渋滞してました(汗
下道で帰った方が早かったかも。
もどる