高原散策してきました
オフロード部の皆さんを誘って、新しいスキー場の高原を散策してきました。
さこちゃん、はやとくん、飛び入り参加の甲さん達とコンビニで集合。
おはよーございます☆
少し腰痛気味なので、僕だけ軽トラに積んできました。
他のメンバーさんも少し遅れて高原へ来るそうです。
はやとくんオフジャージとプロテクター買ったんやね。
FOXジャージカッコイイ☆
僕はチェストプロテクターまだ買ってません(汗
飲み物と軽いお昼ご飯を買って高原へ出発!
イエーイ♪
今日は天気良いし楽しい一日になりそうだ☆
空き地に車を停め、服を着替えて準備バッチリ。
軽い林道を走ってから高原へ行くことにします。
砥峰の近くにある何度か来たことある林道。
距離が短くて少し道は狭いけど、走りやすくて楽しい☆
ガードレールがほぼ無いのでちょっと怖い。
さこちゃん。そこ道じゃないですよw
華麗なショートカット☆
難所に差し掛かりました。
いざ突撃!
登り切れなかった…。
前来たときはもう少し緩やかだったのに。
雨風で削れたのかも。
無事にクリア☆
次は勾配のある斜面を登りながらの左です。
みんな余裕でクリアした中、僕だけ引っかかって
押してもらいながら登りました(恥
みんな上手だなぁ。
甲さんとかタイヤがそろそろヤバイのにスイスイ登っていくし。
次は丸太切り株地獄。
こないだ練習したフロントアップの威力は発揮できず、
何度も突き刺さりましたw
休憩後、出発しようとしてると、
はやとくんが崖を降りて川渡りしだしたw
この斜面降りるとか無理無理死んじゃう。
さこちゃんに続きオフロードマスターになりつつあります☆
舗装林道を使って砥峰に到着。
例の事故があったので、今年は山焼きはしないそうです。
目的の高原に到着すると、篠さんと足さんがもう着いていました。
遅くなってスミマセン(汗
おぉー。広い!どこでも好きなだけ走り放題です☆
散策開始。
去年も登って遊んだ所は、デコボコも少なくなり
走りやすくなってます。
去年休憩した小屋のある場所では、何組かキャンプしたのであまり近寄らず。
子供さんもいるっぽいし。
次は奥に見える山のてっぺんの鉄塔まで行きます。
長い上り坂を全速力で走れるとか最高♪
砂煙が凄くて、ゴーグル上げてると目にホコリが(汗
山頂に到着☆
足さん。そのタイヤでよく登ってきましたね(驚
少し降りてお昼にします。
見晴らしの良いところでランチタイム。
ここは良いとこですね〜。
広いし練習するにはもってこいです。
のんびりしてると、微かにブルルr-とバイクの音が聞こえきた。
お、もしかすると、宮さんかも!
上から手を振ってここだよーとアピールしても、全然気が付かないっぽい。
これだけ離れてると手を振ったところで分かるわけないか…。
僕だけ下山して呼びに行くことしました。
ピューンと下ってくと一部黒い路面があり、
なんだろなーと思いながらそのまま突っ込んでくと、
ズボー
ヌタヌタの沼みたいなとこに突っ込んで身動きとれなくなりましたw
スタンド無しで直立〜☆
たったこれだけ埋まっただけで、押しても引いてもビクともしません。
アクセル開けるとリアが沈んで余計埋まりそうだし、一人だとどうすることもできない(汗
こりゃー誰か近くを通るまでどうしようもないぞ。
宮さんが来てくれて、手伝ってもらいながら沼から脱出。
来たばかりなのに泥だらけにさせてしまって申し訳ないっす…。
二人でみんなの居る山頂へ。
山頂付近で、少し勾配のキツイところから登ろうとすると、
ズシャー
大き目の岩に掠ってすっ飛びましたw
速度はそんなに出てなかったんですが、
勾配の下り側へ体が投げ出されてしまい、
頭から落ちてでんぐり返しみたいにゴロンと一回転。
とりあえずメットを脱ごうと腕を動かすと、
なんか変な感覚。
両腕ともしびれて、だらーんとなり思い通りに動かない。
げ・・・。これヤバイやつちゃうんかな。
なんとかメットを脱ぐことは出来たけど、
肘から下の感覚があきらかにおかしい。
他人の腕を動かしてる感覚で気持ち悪い。
他の皆さんも心配そうに見てくれてます
いつも迷惑と心配ばかりかけて申し訳ないです…。
10分ほどその場でじっとしたあと、
腰から下はしびれも痛みもなく動くので、
上の平地までよろよろと歩き水分補給。
右腕の感覚はだいぶ戻ってきたけど、
左腕がまだしびれて気持ち悪い。
そのまま3、40分くらい(かな?)安静にしてると、
大分マシにはなってきたけど、肘から下に謎の痛みが。
服が擦れただけで電気が走ったみたいにビリビリと痛い(涙
コケたときに筋が切れたんかな…。
首は少しの上下以外あまり動かせず。
このままじっとしててもらちが明かないので、
バイクに跨ってハンドルを握ってみると、
痛いなりにダマシダマシ運転は出来そう。
ゆっくり下ってトラック停めてる場所まで帰ることに。
危なっかしいから着いていくよーと、皆さんも一緒に下りてくれました。
まだまだ走れる時間あるのに申し訳ないです…。
下る途中で砥峰で休憩と写真タイム。
さっきまで腕が痛かったのに、バイクで走ると収まってきます。
アドレナリンパワー? 不思議だ。
休憩で降りるとジーンとしびれつつズキズキ(涙
もう少しのんびりしたかったけど、
痛みが酷くなってきたので下ることに。
軽トラ停めてる所に到着し、フラフラと荷物を整理してると、
あっという間にバイクを積んでもらい、帰宅準備終了☆
皆さん本当にありがとうございます。
いつも誰かに助けてもらいっぱなしです。
仲間がいるって素晴らしい☆
今日はお疲れ様でした!中途半端な高原散策になってしまって申し訳ないっす。
治ったらまた遊んで下さい。
首は放っておくとヤバイから、今すぐにでも診てもらった方がいいよ。
帰りに国道沿いの総合病院へ行ってみる?
そう足さんに勧められたので、帰りにレントゲンだけでも撮ってもらうことにしました。
足さん、篠さん、甲さんに付き添ってもらい病院へ。
こうこうこんなんで首と腕痛いんですけど…。
すると、先生は居るけど忙しいとかなんたらでーと、断られましたw
うーむ。しゃーない。そのまま帰って、家の近くの病院で診てもらうことにします。
付き添いのお三方、わざわざありがとうございました。
気を付けてお帰り下さい!
左腕の動きが怪しいので、シフト操作が少ない高速で姫路へ。
次の軽トラはATにした方がいいかも。
無事帰宅し、気合でバイクを下ろし即病院へ。
一昨年、骨折したときに治療してもらった病院へ来ました。
あの時のデジャブみたいだ…。
レントゲンを撮って診てもらうと、骨には異常はないそうです(ホッ
腕の痺れと痛みは神経がどうたらになってるかもしれないから、
数日経っても痛みと痺れが引かないようならもう一度来てください。
今日の当直の先生もクッソ若いお医者さんでした。
ありがとうございましたー。と、診察室を出て受付まで来ると、
なんか見たことある人が、デーンと座ってる。
し、篠さんじゃないっすか。
こんなとこで何やってんすか!
わざわざ帰りに様子を見に病院にまで来て頂いて…。
本当にご心配をお掛けしちゃってスミマセン。
レントゲンでは異常なかったですと伝えると、
よかったやん!治ったらまた走ろう!
こんなにも気に掛けてもらって涙ちょちょぎれですよ。
痛み止の薬とシップを頂いて、病院の外で少し話してから帰宅。
帰宅して気が緩んだのか、腕がヤバイくらい痛くなってきた…。
腕にはほぼ外傷が無いのに、想像を絶する痛さ。
シャワーのお湯で痛い。体を拭くタオルで痛い。歩いて風が当たっただけでも痛い。
これ、骨折した時より痛いんだけど…。
ジンジンとした痛みから、突然前触れも無く電気ショックが入る感じ。
あと、少しでも触れると 超 ☆ 激 痛 ☆
痛みで一晩まんじりともできなかった。
グキっとなった首は、酷い寝違え程度の痛みだけなのに、
肘から下の腕が痛いとは、どういうこっちゃ。
あ、深夜にMotoGPアメリカズやってたんだった。
痛みでのたうち回ってたので、録画するのも忘れてた(汗
翌日、ほんの少しマシになってきた気がします。
でも何となく不安になってきたので、骨にとっても詳しい徳さんに電話相談。
こうこうで腕が痛いんすけど…。
アホか。なんでMR撮ってもらってへんねん。
明日朝一で病院行ってこい。首の怪我ナメんな。
心配されつつ怒られました。
ということで、翌日病院に行ってきました。
日曜日に救急で診てもらった病院にはMRI置いてないそうなので、
別の大き目の病院へ。
やかましいMRIにビビりつつ診察してもらうと、
頸椎椎間板ヘルニアですね。
3 ヵ 所 。
ギャーーー
腕の痛みは、ヘルニアで神経が圧迫され痛むみたい。
そこまで酷く飛び出してないので、
痛みと痺れさえ取れれば日常生活は問題なさそうです。
来月、もう一度MRI撮ってもらって
経過を診てもらいます。
3日経った今では、痛みと痺れが少なくなり
PCのキーボード打てる程度にまでは治ってきました。
月曜とか左手で携帯持つことすらできなかった(汗
30日に、久しぶりにはっしーがダムに遊びに来るので
楽しみにしてたんですが、バイクでは行けなくなりました…。
本当に申し訳ない。。。
カメラ持って車で向かう予定なので、
撮影の練習台になってくれる方は、30日ダムにお越しやす。
もどる