キャリパー掃除
長いことほったらかしだったR6のキャリパーを掃除します。
思ったほど汚れてなかった。
あまり乗ってないからかな。
パッドは結構減ってきてます。
交換してから3年で、残り2/3くらい。
フェロードパッドはコントロール性良くて気に入ってます☆
前のバイクの頃は安いのばかり入れてました。
デイトナ緑→デイトナ赤→RBR→SBS→フェロードと交換して、
一番気に入ったのがフェロードでした。
R6では純正以外ずっとフェロード。
RBRのシンタードはヤバかった。
ディスクがガンガン削れてペラペラになりディスク交換しました(汗
APとかProμ、ベスラやジクー、色々あるけど、
他の人はどんなの入れてるんだろ。
左右とも綺麗になりました。
仕上げにシリコンスプレーぶっかけてモミモミ。
キャリパーを取り付けてから
ホイール、フォークインナーをゴシゴシ。
ついでに汚れてたアンダーカウルとリア周りも軽く洗車。
あ…。鳴き止め入れるの忘れてた。
面倒なので今度入れとこ。
鳴き止め入れていても、結局キーキー鳴ります。
作業始めたのが少し遅かったので、今日はこの辺でおしまい。
こないだ夏用のジャケット買いました☆
去年まで着てたシンプソンのメッシュジャケットは、
もう7年も使っててヨレヨレになってきたので買い替えです。
革ジャケが欲しかったけど、値段的にキビシイので
普通のメッシュにしました。
タイチジャケットも良いなーと物色してましたが、
革パンがhyodなので、ファスナーで上下が繋がる同じメーカーに。
夏もヒョウドウマンになりました☆
兵頭さんとこの商品はモノは良いのかもしれないけど
ちょっと高い…(汗
話は変わりますが、
今年もMotoGP始まりましたね。
またロッシとマルケスがゴチャゴチャやり始めてます(汗
見てない人にはネタバレ気味になってしまいますが、
マルケスくんアレはちょっとやりすぎじゃないかと…。
チャンピオンライダーなんだから、もう少し落ち着こうよ。
ロッシもその昔、ジベルナウを弾き飛ばしたりストーナーにもやらかしてたし、
人のこと言えるか!って感じですが、
今回のマルケスはウエットパッチが残る中、次々と弾いてたのでちょっと…。
スタートのアレも、おいおい…って感じです。
ザルコも強引な走り方でサムライダーを転倒怪我に追いやったし、
ここ最近の接触当たり前のレースは見ててヒヤヒヤします。
中上MotoGPで初ポイントやったね♪
あと、惜しくも表彰台に上がれなかったミラー。
レース後のコメント見ると、なかなか面白い奴だったんですねw
Moto3の頃からイチびったガキンチョっていう風で
ハッキリ言って嫌いだったんですが、なんだか好きになってきたw
話題は二人に持ってかれたけど、
表彰台のてっぺんの人おめでとう☆
コケ癖は直ってきたみたいで良かった。
次は第3戦アメリカズGPです。色々と楽しみ☆
もどる