林道探検してきました




こないだは林道入ってすぐにパンクしてしまい、あまり走れず不完全燃焼ぎみなので
先週に続き今週も林道へ行ってきました。

こう寒いとR6ではあまり動きたくないっす。
路面冷えてるから滑りそうで気を使うし(汗

今日は、前々から噂に聞いていたゴールデンV林道へ連れて行ってもらいました。






寒い…凍えそう。
自宅から少し遠めなので、トランポで来ればよかったかも。

オフメットはいたるところから風が入ってきて顔がヒエッヒエになります。






少し早めに待ち合わせ場所のコンビニに到着。

ここの近くに私設オフロードコースがあると聞いていたので
待ち合わせ時間までに覗いてこようか迷ってると、さこちゃんも到着。

そういやオフホイール仕様のDトラ見るの初めて。
前後サスも柔らかくセッティングし直したそうです。

それにしても重そうなバッグやね。
ノコギリまで積んでるしw






ワイワイ話してると、宮さんも到着☆
待ち合わせ前に私設コースを見学してきたそうです。

篠さんも来られる予定ですが、午前中に用事があるらしく、
お昼から合流するそうです。

篠さん来るまで、少し林道の下見に行くことにしました。
さこちゃんが何度か行ったことあるそうなので、ついていきました。






え、ここから林道入るの?みたいなところから突入!






初っ端から水たまり(深
泥の川みたいになっとる。








最初は道らしきモノがあったけど、
進むにつれ未開のジャングルみたいな感じになってきた。

え、コレ道あってんの?

下見に着たつもりでしたが、それどころでは無くなってきましたw


さこちゃんあっという間に見えなくなってフラフラ追いかけてると、
エンジンから変な音が…。

ハンクラの度にザラザラしたような変な音が聞こえてきます。






いつの間にか水温が103℃まで上がってました(汗
画像は少し休憩した後に撮ったので99まで落ちてます。

このクソ寒いのに登り低速走行だとこんなに上がるのか…。

少しの間エンジン冷やして、70℃くらいまで落ちたので再出発。






出たー!
下ってすぐ登るV字のヤツ。これ苦手です。

画像では大したこと無さそうに見えますが、
なかなかの急勾配。






何とか抜けて、宮さんも一発で成功。
リアに履いてるトラタイヤすっげー喰いついてる☆






なんだこの道は。
いや、そもそも道なのか?コレ。

外国のエンデューロレースでこんなの見た気がする…。






倒木に引っかかり☆
これくらいサっとクリアできるようになりたいなぁ。






さこちゃん、背中のバッグからノコギリを取り出しシコシコ。
すっげー便利アイテムだ☆

ちょっと欲しくなったぞw

2コ↑の画像の倒木もさこちゃんがこないだ来たとき切ったみたいです。
初心者にも通りやすく道を作ってくれてあざーっす♪






何度か倒木カットしながら
無事山頂に到着☆

暑い暑い。
上着なんか着てられっか!ってくらい汗だくです。

メットの内装もびっしょびしょ(キモチワルイ


ここからさらにハードになっていくらしいので、
気合入れて行こう。





ベチャー

下り始めて速攻コケましたw






斜め勾配の難所。
ウェットな枯れ葉と岩で見た目以上に滑ります。

突っ切るのは無理っぽいので、一度水たまりまで下りてから
「く」の字に抜けました。






振り返ると宮さんがフロントから滑りゴケ(汗
そのコケかた結構痛そう…。






苦手なV字が次から次へと襲ってくる。
もうヘロヘロでいつ転んでもおかしくない感じ。

ただの土路面なら簡単だと思うけど、
上手い具合にイヤラシく石が転がってるから難しい。








さこちゃんと宮さん、同時にシフト曲がり。
さこちゃんバッグから次々に工具が繰り出されます。

まるで走る工具箱☆

セローのリンク式シフトは長さが短いから曲げ戻すの大変だ。






ついにさこちゃんも転倒。
転倒というか滑り落ち?

ここも難関で、すごい勾配ありました(怖






さこちゃんは助走距離が足りないので
川渡りして迂回。

登れるかチャレンジしてみると、
ステップ引っかかりながらクリア出来ました。

宮さんも案外余裕な感じでクリア☆


もうあとは軽いガレくらいでコケそうな所は無いっぽいです。
良かったよかった。今日はあまり転ばなかtt…






ビターン

枝がメットのバイザーに引っかかり、
バイクは進もうとしてるのに頭が進まずポテゴケ。

首もげるかと思ったw





ようやく走破!
お疲れ様でした☆

下見のつもりが、結局全部回ってしまいました。

速い人なら20分ほどで走り抜けるそうですが、
2時間近くかかりましたw

もう動きたくない。腰が痛い。帰りたい。
四駆広場を初めて走った時を思い出すなぁ。


篠さんが近くまで来られたようなので、
朝待ち合わせしたコンビニへ戻ります。







少し遅めのランチ。

篠さんのマッドセロー、ダウンミラーになってる☆
今日はトランポで来られてました。

遠い林道はトランポで来た方が楽で良さそうですね。


さっきの林道をもう一周はキビシイので、
ランチ終えてから近くの私設コースへ行くことにしました。

篠さん申し訳ないです。
来年は是非行きましょう☆








コースに到着!
パッと見、ただの原っぱに見えます。

先客さんにご挨拶し、試しに一周。










おぉー!
思った以上にしっかり作られたコースだ!

少し前の水害で、一部砂浜みたいな路面で前に進まない(汗


先客さんと話をしてると、

ここワシが一人で作ったんやで。

えぇー!そうだったんですか。
一周長いし、一人で作るの大変だったハズです。
ありがとうございます☆

今もジャンプ台やらの改良を重ねてるそうです。






CR250Rカッコいい☆
レーサーは良いですね〜。

失礼な言い方で申し訳ないのですが、
私設コースのオーナーさん、かなりのご老体。

2ヶ月ぶりに来たから体がなまっての〜。






ジャーンプ☆

いやいやw色々とおかしいw
そのお年でこの走り方。

直線のギャップでも軽々フロント浮かせながらピューンとかっ飛ばし☆

超ベテランライダーさんです(凄
凄すぎて言葉がでん。

折角なので何周か走らせてもらいましたが、
さっきの林道の疲れもあってすぐにヘバってしまいます(疲

体力無いなぁ(涙


休憩中にお話ししてると、
KDX2台組がやってきて、軽く走ってました。

常連さんかと思ったけど、お二人も初めて来たんだとか。

まだ3時前ですが、寒いし疲れたので
暗くなる前に帰宅しました。

今日はオフロード三昧でとても楽しかった〜☆
お疲れさまでした。またよろしくお願いします♪



もどる