オイル交換・他







今日はMotoGP茂木を、家でのんびり観戦してました。
最終戦まで面白いレースが期待できそう☆

今月25日の兵庫二輪組合の走行会に行く予定なので、
MotoGP見終わってからR6のオイル交換をします。

ラップタイマーも買うつもりだったけど、
TSにお金使って金欠なので次の機会に買うことにします。






アンダー外してオイルどばー。
そういや前回のオイル交換、いつやったんだっけ?

調べてみると去年の10月。
丸一年交換してませんでしたw

オフ車にハマってからR6の走行距離が全然伸びません。






今回もMotul300V。
去年の余りが残ってたので2Lだけで済みました。

300Vはモノは良いけど高いっす…。
次はヤマハ純正のプレミアムに戻してみようかな。

目分量でぶっこんでオイル交換完了。

走行距離 32067km






数か月前からキーオンにすると
エンジン警告灯とエラーコード18が出てます。

EXUPモーターが固着するとこれが出るみたい。

何年か前にも18が出たけど、ほったらかしにしてると
いつの間にか直ってたので今回も放置してましたが、
何ヶ月経ってもずっとエラーのまま。

フルエキにしてEXUP外してるので、そのままでも普通に走れますが
来年の車検の時困りそうなので、今のうちに見とくことにしました。







リアサスの前に付いてるサーボモーターを取り外し。
どういう構造なのかよくわからないので、とりあえずバラしてみます。






パカっ。

ミニ四駆みたいなモーターとギアがいくつか。
へぇー。中はこんなんになってたのか。






蓋開けっぱなしでカプラー繋いでキーオンにして動作確認。

ウイーンウイウイウイ・・・・とモーターは元気に回ります。
モーターは壊れてないっぽい。

モーター回った勢いで真ん中のギアが飛んでったw

ハイパーダッシュモーターとかに交換したらめっちゃ回るんかな?






グリスがカサカサに乾いてたので、グリスアップして蓋を締めてカプラーに接続。






ウィーーンと軽快にサーボモーター回るようになり
エラーコード消えました☆

グリス切れでギアが固着してただけっぽいです。
これで来年の車検も安心〜♪

チェーンオイル注して今日の作業は終了です。

来週の日曜日、晴れてたらダムに走りに行ってみよ。



TSの方もちょこちょことイジってます。








エアクリに穴開けてみたり、
リアのスプロケを42から45へとでっかくしてみたり。






スプロケがチェーンスライダーのステーにガッツリ干渉してたので
ステー削ってみたり。






スプロケがでかいせいでスライダーと干渉しまくるから
少し前にずらしてみたり。

平日夜な夜なこっそり触ってます。

スロージェットも35-48まで揃えたので、
ちまちま交換して様子を見てる所です。






プラグの色は今こんな感じ。

今度プラグ新品入れて確認してみます。



もどる