タイヤ交換





先月届いてから置きっぱなしにしてたR6のタイヤを交換しました。






ジャーン!
久しぶりの新品タイヤRS10です☆

どうせ新品入れるなら、スーパーコルサV2とか試したかったけど
通販サイト見てると型遅れのRS10が超激安で売ってたので
思わずポチってしまいました。

スパコルV2より13000円も安い!






前の型なので16年製が届くのかと思ったけど
17年製でした☆

RS10TypeRってのが最新タイヤみたいですね。


そういや前のバイクの頃からずーっとブリヂストンばかり履いてます。

その昔、250cc時代にダンロップのGPR-70(古っ)というタイヤで峠道走り回ってましたが、
無茶苦茶喰いつくけどライフが短く、ひと夏でツルツルになってました。

一緒に走ってた山中氏がブリヂストンのBT-090を履いていたのでレビューを聞くと、

70ほど喰わんけど持ちはええで。滑り方もマイルド。

試しに履いてみると、聞いていたよりよく喰いつくし、なかなか減らない!
それまでダンロップ信者だったのがテノヒラクルーっとブリヂストン信者になってしまいましたw

今も現行でBT-090売っとるんやね!息が長いなぁ。










苦労することなく交換終了。
チューブレスは簡単〜♪






汚れてたフロント周りをざっと掃除して
ホイール取り付け。

休憩しながらのんびりやってフロントは40分くらいで終了。










リアも簡単に交換できました。

いつもの作業なので適当にやってると
タイヤマークの位置合わすの忘れてちょっとズレた(汗

チューブタイヤも慣れてくると簡単に交換できるようになるんかな。






リアのスプロケもだいぶ痛んできてます。
次のタイヤ交換の時に交換しよかな。






リア周り掃除してホイール取り付けて
タイヤ交換終わりました。






R10と似てるけど、少しパターン違うんやね。
これで来年の車検もバッチリ☆






テスト走行に近所の山に来ました。
新しいタイヤは滑りそうで怖いっす。

来週の日曜日にダムで皮むきしよう。

広場でまったりしてから帰宅。



もどる