ガレ場林道ツーリング





亮さんがXRを購入したので、早速どこか出かけることにしました。
相生駅のちょい北の林道にトライアルの練習場があるそうなので、
そこへ行ってみることにしました。






おはよーございます!
相生近くのコンビニで待ち合わせしました。

XR綺麗〜☆
アンダーガードも付いとる!

先月に納車されたみたいですが、時間がなく今日が初乗りのようです。

それでは林道へ出発!






2号線を西に向かい相生へ。






到着ー!
こんなとこに林道あったんや!

空気圧を下げて突入☆






道はフラットで走りやすい感じ。
さすが元トライアラー。スタンディング姿がサマになってます☆






トライアル練習場に到着!
この林の間の超勾配なとこ登ってたん…?
上の方とか壁みたいなとこあるやん(汗

トライアルって過激な競技なんですね…。

このまま進むとテクノ近くに出るそうなので行ってみます。






途中ででっかい倒木が道を塞いでます。
そういや林道入り口辺りに『車両通行不可』とかなんとか看板あったような。






バイクを斜めに傾けながら通過。
身体とバイクに枝が引っかかりまくる(汗

後は難所も無く気持ちよく走れました☆

家からそこそこ近いし道もフラットで走りやすい林道です。
また今度来よう!






げげ!林道出口にゲートが…。
降りてよく見てみるとカンヌキ外すだけでゲート開けられそうです。

よかったよかったと喜んでると、後ろからガシャンとイヤな音が…。






oh...下り勾配のおかげでスタンド解除されてひっくり返ってました(泣
一速に入れてたのに…。

まだお昼前なので、ここからほど近い赤穂の四駆広場へ行ってみることにしました。

行こう行こうと思いつつ、一人では心細かった場所です。
ガレ場あり沢登りありの楽しい林道だとか。






途中のコンビニで軽いお昼ご飯を買いカバンに詰め込み
四駆広場へ出発!






ちょっと迷いつつも無事到着。
入口からハードモードな香りがぷんぷんします。

初めて走る場所なので気を付けながら突入!






初っ端からガレ場と勾配のオンパレード。

岩に引っかかって立ち往生してると、
亮さんが涼しい顔してスイスイ登っていきます。






沢登りも余裕でクリア。
初乗りバイクでこれだけ走れるとは…。

トライアラー恐るべし。






ガレ場でヘロヘロになったので休憩。
流れる水が冷たくて気持ちいい☆

速度が遅いのでゴーグルがすぐに曇ります。








ガレ場の後は泥遊び。
亮さん速すぎてついて行けん(汗

もっかい聞くけど、そのバイク今日が初乗りやんね?






暑い暑い。
今日は天気もいいし涼しいし絶好のツーリング日和ですが、
ガレ場を走ってると汗だくになります。

夏に来てたら死ねそう。






途中で2stKTMライダーとすれ違い。
一人で来てる上級ライダーっぽいです。

すげーなぁ。
一人では怖すぎて来れない…。


Y字の分かれ道があり、どっちに進むか迷ってると、
左側から女の人が歩いて降りてきました。

え?なんでこんなところに人が…?

話を聞くと、Y字の左奥でジムニーが横転してるみたいです(汗
右奥に進むと仲間のジムニーが居るはずだから
助けを呼んできてくれませんか?とのこと。

OKです!見かけたら伝えておきます。

広場までの道順も教えて頂き助かりました☆






教えてもらった道を進んでいくと難所が。
この壁みたいなの、どうやって乗り越えるの…?(汗

真ん中は無理として、左側から攻めるか右からギリギリなラインを抜けるか…。






左側の超勾配にアタック!
しましたが、失敗…。






次は右からゆっくり攻略。
走行ラインが2.30cmの幅しか無いので慎重に進み、
難所をクリアできました☆

僕はバイクから降りて亮さんに手伝ってもらいながら押してクリアw

難所を抜けてほっとしてると、
ブォーンとジムニーが走ってきました。






さっき言ってたお仲間さんのようです。
お友達が横転してるみたいですよーと伝えると、
助けに行くわー!と颯爽と下って行きました。
下るスピードハンパないw

分かれ道で会った人が
ボコボコの青いジムニーだからすぐに分かるはずと言ってましたが、
ホントにボコボコ…。

山を走ってる感丸出しでカッコイイ☆






疲れたので休憩!
少し進んで休憩を繰り返してます。

体力も技量も無いのでチンタラ走行になってしまいスンマセン(汗

一服してると、別のジムニーも登ってきました。






上級ドライバーさんのようで、殆ど止まることなく登っていきました。
めっちゃ斜めになっとる!






ベロロローと2stジムニーがやってきました!
白煙モクモクですw

この2stジムニーが横転してたんだとか(汗

車の右側面をズリズリと山肌にこすりながら登ってると、バキっと変な音が…。
ミラー折れたらしい…(壊

四駆広場と言われるだけあって車が多いですねー。

ジムニー軍団の登山を見学して道が開いたので出発!
広場までもう少しです。






さっきのジムニーさんが道を譲ってくれました☆
スイマセン。助かります!






凄いワダチ…。
気合入れてアタック!










岩は無いけど足つきが悪い路面と超勾配で
コケてコケてコケまくりw

滑り落ちて危うく亮さんのXRに突っ込むところでした(滝汗






ようやく広場に到着!!
長かった…。本当に長くて疲れた…。

距離でいうと数キロの道のりですが、休憩しつつ登って1時間半以上かかりました…。

手ごろな急斜面があるし練習にはもってこいですが、
ここまで来るだけでヘトヘトになり練習する気力が無いっす(汗






日陰に移動し、買ってきたおにぎりでランチタイム。
登り切った達成感で100円おにぎりがめっちゃおいしく感じます。

登山家の気持ちが少しわかった気がする☆

ちょっとだけ広場でXR試乗させてもらいました!
やっぱり低速があるバイクはいいですねー。
半クラとか使わなくてもスイーっと坂道を登れます☆

少し車体重たいかなーと思いましたが、これくらいの重量なら問題なさそうですね。

4stいいなぁ…。


ショートカットできる近道があるようですが、
勾配がキツイガレ場の連続らしいので、来た道を戻ることに。






下りこえぇー!
安全運転でゆっくり下山します。








体力と気力と集中力が続かず下りでもコケまくりです(泣
自分のヘタクソ加減にウンザリしてきた。

しんどいなー怖いなーと言いつつ、超安定して下る亮さんカッコ良すぎ!






下りなのでコケつつも割と早く下山できました。

道端で少し反省会。
スタンディングと体重移動は超重要!

あとビビってしまったら登れる場所も登れないので
勢いも必要ですね。

疲れたけど少しレベルアップした気がします☆

のんびり国道で帰り、バイパス入口で解散しました。

お疲れ様でした!めっちゃ楽しかったです☆
買ったばかりのXRでえらい場所へ誘ってしまいスミマセン…。

次はフラット林道行きましょ!


今日は転びすぎて両手首がめっちゃ痛いです…。
明日は絶対筋肉痛になるやろなぁ。



もどる