ダムで撮影会しました
今日も一日天気良さそうです。
こないだ買ったカメラを背負って、どこか写真撮れるところに行くことにしました。
まずは近場の砥峰高原へ出発!
砥峰へ着いたんですが、
二輪駐車場200円の看板が上がってて、
交通整理のおっちゃんも居ます。
秋のススキが綺麗な季節だけは駐車料金必要になります。
もうそんな季節か…。
こっちやで。と案内してくれたおっちゃんを華麗にスルーし、
こっそりタダで止めれる奥の駐車場へ向かうことに。
げげ。
去年は開いてたんですが、今年はロープで進入対策してる。
うーむ。やっぱタダ見はあきまへんか…。
仕方なく、高原が全く見えないところで止めました。
林の奥が高原になります。
もっとススキが多い時期にもう一回来てみようかな。
この感じだと来月くらいが見頃?
今まで一眼レフを持って出かけても完全オートでええ加減に写してただけなんですが、
ちょっと絞りをイジるとこんなに背景がボケるんですね。
F値3.3でこれだけボケるのなら、1くらいになると凄そう。
こっそり道端に停めてパシャリ。
風景モードのオートで撮影。
前のカメラよりカラフルに写ってる気がする。
絞り優先でパチリ。
あかん。写真撮るのおもろい。
レンズとか買い始めるとドツボに嵌りそうな予感です。
望遠レンズも持ってきてたので、
ダムに誰か居るのを期待して行ってみることにします。
ダムに来ると、R1の水さんが走ってたので追いかけっこ。
バンクセンサー無いのにめっちゃ攻めてる!
毎度です!
今日も何台か走ってました。
早速レンズを70-300に入れ替え、テストで遠目からパチパチ撮ろうとしたんですが、
どうも上手くピントが合いません。
300まで望遠にすると、
ピントが丁度合う前後を行ったり来たりしてる感じで
ウイーン、ウイウイウイウイ…と、モーター音が鳴るばかり。
なんでか一向にピントが合う気配が無い(汗
おまけで付いてきたレンズですが、
中玉に少しカビが生えてたので、こないだバラして洗浄したんですが、
その時なんでかネジが数個余りました(ぇ
まぁ大丈夫やろ。オートフォーカス効くし。
と思ってそのまま使おうとしてたんですが、どうもダメっぽいです(泣
200くらいまでだとピント合いやすいですが、どうも甘い感じがするし、
このレンズはもうアカンかな。
てことで、前のカメラで使ってた55-200のキットレンズで撮影することにしました。
キットレンズだとビシっと素早くフォーカス合ってピントもバッチリ。
やっぱレンズとかは下手に触ったらアカンですね。
撮影開始!
このカメラすげー!
スポーツモードのAF-Cで適当にバシャバシャ撮るだけでちゃんとピント合うし綺麗に撮れる☆
前のカメラはフォーカス速度が遅いのでピント合わせるのに苦労してましたが、
何も考えずに連写してるだけで良いの沢山撮れました!
溝に入ってアングル低めから撮ろうとしてると
ガサガサと足元から音が聞こえてきました。
か、カエル…。
自分の手のひらよりもでっかいカエルです。
一瞬、玄関とかに置いてる置物が捨てられてるのかと思った。
この手のが苦手な人ゴメンナサイ
ヒキガエルってヤツかな?
やたらと目が禍々しい。
でもカッコイイかも…☆
持って帰って飼育したい衝動に駆られます。
背中をつんつんすると
なにすんねんコラァみたいな目で睨まれました(スンマセン
まじまじと見てるとかわいい気がしてきたw
ギャラリー芝生で休憩。
お昼過ぎると日陰になって涼しいです。
水さんがカメラマンしてくれて、僕のも何枚か撮ってくれました☆
意識して上体を低くしたつもりですが、いつもと変わってない…。
もっと大げさに伏せた方がいいかも。
あと、はっしーみたく目線をもっと奥にした方がよさげ。
もうちょっと走りたかったけど、
ジョギングしてる人が来たのでやめときました。
Dトラ足さんとWR村さんは近くの林道へ走りに行き、
しばらく芝生でのんびりしてるとブロロローと単発の音が。
篠さんがスタンディングで颯爽と走りすぎていきました☆
ドカのS4RSさんも来られて、CB400SFの久保くんも走り出したので
もっかい撮影開始。
いやー、撮った撮った。
今日だけで400枚近く撮りました。
連写でホイホイ撮ってると凄い枚数になってる(汗
篠さんはDトラで音水湖周辺の林道探索に行った帰りだそうです。
あの辺り林道多いのでどこか行ってみたいんですが、
ちょっと遠いのでまだ行けてません。
そろそろ夕方近いし、暗くなる前に帰ろうかとカメラ片付けてるとブロロロー。
宮さん登場!
一人で走るのは味気ないだろうから。と、篠さんも走り出し
さらに撮影会。
そういやセローでダムを走ってる姿初めてみました。
GT1000は放置プレイ?
宮さんも氷ノ山の林道に行った帰りだそうです。
皆遠出するんですねぇ。
てか新車で買ったセローが数か月でキズまみれになってる(汗
相当あちこち走っとるな!
しばらく話してると林道へ走りに行った足さんと村さんが帰ってきました。
まだおったんかいな!
って笑われましたw
そういやもう5時回って暗くなりかけてます。
なんやかんやとダベってると本格的に暗くなってきたので解散することにしました。
こんなに遅い時間までダムに居たのは久しぶりです。
帰る途中に、見たことある青白のGSX-Rとすれ違ったんですが、
後から聞くと仕事上がりの福さんでした。
入れ違いでしたねー(汗
最後にコンビニで篠さんと休憩してるときに思い出したんですが、
今日MotoGPやってる日やん!
ダッシュで帰り、Moto2の途中から見ることができました。
中上調子いいみたいですね。
前回に続き3位表彰台に入ってました!
MotoGPは久しぶりにペドロサ優勝☆
今年のMotoGPは面白いです。
コケまくりのクラッチローが優勝したりスズキが復帰後初優勝したり
シーズン途中なのに8人も優勝者が出てたり、見どころ満載。
次戦も楽しみです。
もどる