岡山国際サーキット走行会





岡山国際サーキットのお試し走行会、
OICパワーライドにダム組数台で参加してきました。

兵庫二輪組合以外で走るのは初めてです。
初めてサーキットを走る初心者さんが多いみたい。

ショップ走行会だと、あらかじめ走行料金をショップで支払いして予約しなきゃいけないんですが、
パワーライドは電話予約だけでOK。代金も当日現地払いです。

キャンセルになっても前日4時まで受け付けしてるし、キャンセル料などもありません。
気軽に参加できるのが嬉しいですねー。


今日の天気は悪いっぽく、昨日キャンセル入れようか迷いましたが、
折角なので雨が降らないのを願って行くことにします。






朝起きると空一面怪しい雲が広がってます。
台風の影響で気圧が不安定になってるようで…。

11時までに受け付けなので、いつもより遅めにバイクを積んで出発!






2号線で岡山へ。
あれ?天気ええやん!
この様子だと夕方までは大丈夫かな?






途中の峠でもめっちゃ晴れてる。
今日は雨に降られず走れそうだ!








サーキットに到着!
雲は厚いけど、すぐ降る感じでもないです。

今日のダム組参加メンバーは、
R1てるくん、CBR600RR徳さん、CBR1000RRまちゃさん、
R6みっしー、僕の5人です。

てるくんと僕はトランポで、他3台は自走組です。
ダム組5台で同じ枠で走行は初なので楽しみ〜☆

まちゃさんは前日まで長野ツーリングしてて、帰ってゆっくり休むヒマ無く
200kmの距離を自走で来られてました。

めっちゃ元気ですねー(驚






ファイトー、一発!!
これは気合が入る☆

ブリーフィングでサーキットのイロハをお勉強したあと、
テーピングなどの準備。

最初の走行が13:30からなので、軽い昼食をとった後他の走行枠を見学。






アルファロメオ?カッコイイ!






ナンバー付きミニがレーサー仕様86に煽られまくってました。






なんかスゴイのが走ってる。めっちゃ速そう!






そろそろ時間なのでツナギに着替えて準備バッチリ!
まちゃさんは初サーキットです☆
前の黄色も良かったですが、レプソルもイイですねー。

てるくんR1はタイヤウォーマー装備!
本気組やね〜☆

徳さんは、サーキットでも肘スリしてやるぜーと気合十分。






走行一本目。






徳さん、ダブルヘアピンの右でやっちゃってるよ(汗
手を振ってるから大丈夫かな?
てか、そこでメット脱いじゃダメー!






トレーラーに載せられて帰還。
トレーラーが檻っぽくて、捕まえた珍獣をつれて帰ってる感じがする…。






珍獣肘擦りライダー捕獲成功に喜ぶスタッフと、物珍し気に眺めるお客さんの図。

眺めてるお客さんは、ダムで走ってるめちゃっ速の6Rさんです。
偶然隣のピットに居てビックリ☆






右側はハンドル超曲がりとカウル割れ多数、ステップ削れ大。
左側はハンドル折れかけてステップ無くなってました…。

右コーナーで転んで滑っていって、グラベル(土?)に突っ込み
反対側へひっくり返ったようです(泣

自走組なので、乗って帰るのは困難に。






軽トラに600を2台載せで帰ることにしました。

てか、CBRってめっちゃホイールベース短いんですね!
まっすぐ縦に積んでも後ろのアオリ閉められそうなくらいです。


徳さん曰く、
サーキットで肘スリなんかするもんやない。
やるんやったら公道や!


いやいや、普通逆ですよ!
公道でホイホイ肘擦れるほうが頭おかしい!!

てか、サーキットでもなかなか擦らんでしょー。






転倒前に何度か、肘スリ成功してたみたいです☆
自作の肘センサーに擦った跡が!

良い子の皆は肘スリするなら公道でやりましょうねー

↑ダメです!
公道では道路交通法を守って適度に楽しく走りましょう!






徳さんは脱落しましたが、他の4台は二本目も走るよー!
20分×2で9720円(入場料込み)は安い!






R6並べてみました。

みっしーのが一つ新しいR6です。
パッと見同じに見えますが実は大分違ってて、カウルの形状が変更されてたり、
可変ファンネル付いてたりマグネシウムのシートレールだったり、
この型のR6が一番完成されてるんじゃないかな。

これ以降のは排ガス規制やらなんやらでどんどん馬力が落ちていってます。

テルミのフルエキいいっすねぇ〜。






走行二本目。

走行開始すぐに雨が降り始め、転倒者が続出。
救急車まで出る始末で、すぐに終了となりました(泣

丁度タイヤが温まって、てるくん追いかけようとしてたところなのに(泣
残念ながら走行動画は撮れず…。






ご覧の有様です。
一本目はバッチリ走れたので、まぁいっか☆
徳さんは残念だけど…。






皆さん帰り支度。
みっしーの上半身が残像にw

まちゃさん、雨の中自宅まで長い道のりですけど、
気を付けて下さい!

初走行のサーキット、二本目雨でしたが楽しめました?
良ければまた行きましょう〜☆






てるくんトランポはセレナです。
結構広くて、R1と工具スタンド類も余裕で積めてます。

屋根有りのトランポ羨ましい!






こっちは雨ざらしの軽トラ…。
無理矢理ですが、うまいこと600を2台積むことができました。

過積載ぎみ?

大きい荷物は仕方がなく雨が当たる荷台へ。
他は助手席の徳さんに担いでもらいました。

僕の荷物優先で車内に積んでもらって恐縮です。


今日の様子の写真を頂いたので貼り貼り。




















楽しかったです。
また行きましょうー!


徳さんの自宅、篠山へ出発!






こっちから帰った方が近道なんやでー
と、徳さんナビで進んでいくと
めっちゃ狭い舗装林道みたいな所へ案内されました(汗

ちょ・・・ほんとにこの道で合ってるんすか?
肘スリ失敗転倒の腹いせに山奥に連れていかれ

お前のせいじゃー!死ねぇー!

と、身ぐるみ剥がされ埋められるのかとドキドキしました(死






埋められることもなく無事高速に乗れました(ホッ
さっきの道めちゃ近道になるんですねー!

600を二台と二人乗ってるので、
軽トラだとぜんっぜん前に進みません(汗

高速で軽い登りでも失速し、60kmまで落ちます(超遅

でもこれだけ雨降ってると、他の車もそう飛ばしてないので
逆に良かったかも?

屋外のバイクの荷物はずぶ濡れですけど…。


走ってると、時折軽トラのエンジン付近から
キィーーー!
とベルトが擦れたような音がします。

なんかヤバげな音…今度車屋さんへ持って行って調べてもらおう。






徳さん家に到着ー!
篠山でも雷雨で、カッパ着て下ろし作業。






ちらっとおうちの玄関拝見。

壁からめっちゃ高そうなロードレーサーがぶら下がってる!
これでもか!ってくらいカーボンのパーツが付いてます。
フレームもカーボンだ!

自転車もやってたんですね〜。

窓の上に走行写真が飾られてました。
なんかいいっすね☆


美人な奥さんが網を持って出てきました。
まさか…珍獣肘スリライダーのご主人を捕獲するための網っすか…?






ではなくて、昼間は放し飼いをしてるうさちゃんを捕まえるための網でした☆
うさちゃん、赤い目でめっちゃR6睨んでる。

もしかして呪いをかけられた?


徳さんから、
今日のお礼…と、高そうなアルミラダーとタイダウン頂きました!
こんな良いヤツ貰っていいんですかー?ありがとうございます☆

あと食事でも!となったんですが、
ゆっくりしてると帰るのが深夜になるので、帰ることにしました。


372を雨の中姫路へ。
あれ?これこないだも見た光景やぞ…。

一昨日O峠から372で帰ってくる時の様子にそっくり!
こないだはバイクで今日は車で。

スミマセン。やっぱりどう考えても雨男は僕でした。
今後僕が参加するツーリングやサーキットではカッパ必須でお願いします…。

滝野社から高速に乗ったとたんに、
バケツをひっくり返したような雨になり前が見えん(汗

もう嫌だ。




もどる