フォークブーツ交換
フォークブーツが届いたので交換します。
くぱぁってなってます。
あと一回林道走行したら二つに分離しそう。
ホイール外してフォークを抜きます。
先週林道遊びしてからほったらかしなのであちこち泥まみれ。
軽く洗車しながら外しました。
メンテスタンドが低いのでフォーク抜けるか心配でしたが
ギリギリいけました☆
べりべりと古いブーツを取り外し。
オイル漏れなく、インナーチューブピカピカです。
綺麗なのはフォークブーツで隠れていたところだけで、
三つ又周辺はポツポツと点サビだらけ。
CRCとペーパーで段差が無くなるまでゴシゴシしてちょっとだけ綺麗にしました。
買ってきたのは岩さんから聞いたマッドマックスのフォークブーツです。
怒りのデス○ード?
別のメーカーの同じようなフォークブーツより2000円近くも安くて、
なんでこんな安いん?と南海のおっちゃんに聞くと
マッドマックスのブーツはゴム製で、DRCやらのヤツはシリコンみたいです。
シリコンのが長持ちするみたいですが、安いほうが助かるのでコッチで☆
片方交換完了。
新しいフォークブーツ入れる時に、キタナイ手で触ってしまって
新品なのに汚れてしまいました(泣
ゴムなので拭いても伸びるばかり…。
綺麗な手袋して付ければよかった。
両方取り付けてホイール組んで
フォークブーツ交換完了〜。
こないだシュラウドカバーのステッカー外して、
なんか寂しくなったので少しステッカー貼ってみました。
ス ズ キ オ ー ト バ イ
すっげーダサいダサすぎる!!
でもそれがいい。スズキだし。
某エンブレムによく似たステッカーも貼ってみました。
宮さんアイディアで、なんだかすっごい気に入ってしまい試しに作ってみました☆
TTは某Tダムのこと。
チェーンルーブ吹ってリア周りも軽く掃除して作業終了。
これでほとんど触るところは無くなったかな?
リアサスはじわーっとオイル滲んでますが、垂れるほどではないのでもう少し使えそうです。
スカスカになったらOH出します。
おまけ
提灯おばけ。
もどる