洗車しました





オフ車が楽しすぎてあまりR6に乗ってない日々が続いてます。
3月に車検終わってからろくに洗車もしてなかったので、
今日は久しぶりにガッツリ洗車することにします。








ジャーっと水をぶっかけ。
シャンプーもしたいところですが、持ってないのでエアガンで軽く水を吹き飛ばして
綺麗なタオルで拭き取ります。

ホイールとか汚れがこびり付いてるところは入念に。







埃も飛んで綺麗になりました。
いつもならここで終わるところですが、今回はもう少し磨いていきます。







篠さんオススメのメンテナンス剤、a-naを試してみます。
本来はガラスコーティング施工した車両の磨き剤ですが、
ガラスコートしてない車両にも使えるみたいです。

簡易コート的な感じかな?

スポンジに付けて磨いていきます。
ワックスみたいな使い方で、磨いてしばらくすると白っぽくなるので
綺麗なやわらかウエスで拭き取り。








何じゃこりゃ!テッカテカになるぞ☆
簡易コート剤でもここまで綺麗になるもんなんですね。

アッパーに付いてる虫跡とかもあっという間に綺麗になりました(ワーイ

水で3‐5倍ほどに薄めてスプレーボトルに入れてもいいみたい。
ツーリングから帰ってきたら軽くスプレー吹いて拭き取るだけで虫汚れとかも簡単に取れるっぽい。
今度ホームセンターでスプレーボトル買ってこ。






次はチェーンの掃除をします。

車検の時にサービスマンさんがコッテリと塗りたくったようで、
飛び跳ね具合がえげつなかったです(汗

車検後、しばらくはシートカウル裏とホイールがベッタベタになってました。

アンダーカウルが汚くなりそうなっだので外してからメンテ。






チェーンクリーナーで綺麗にした後、ラベンのウエットタイプルーブをシュー。
透明で飛び散りにくいヤツみたいです。

掃除の際にチェーンブラシがあるとすごく楽になるようですね。
今度ストレートで買ってこよかな。

10分程放置して、余分なルーブを拭き取りチェーンメンテ終了。


そういや、こないだ虫だらけになったメット、今度掃除しよー と、そのまま放置してるの思い出しました(汗






オェー。
ほったらかしにして虫汚れがカッピカピになっとる…。

めんどくさがりも大概にせんといかんなぁ。






a-na でピカピカにして、捨てバイザーも新しいヤツに貼り換えました。

捨てバイザーの引っ張るところは、本来左側に来るハズなんですが、
左はGoProのマウントを取り付けてるので左右反対になってます。

ついでにオフメットも掃除して綺麗にしました。


さてさて。バイクもメットも綺麗になったことだし、
明日はどこ行こうかなーと県北部の天気予報をみると、雨…。

珍しく洗車するとこの仕打ち。
うーむ。明日はおとなしくしとこうかな。



もどる