大阪モーターサイクルショーへ行ってきました





ダム常連組と大阪モーターサイクルショーを見に行ってきました。
前日まで微妙な天気で心配でしたが、昼から晴れるみたいなので良かった☆

朝7時頃にゼファー1100さんがウチに到着。
今ゼファーをバイク屋さんに預けていているようで、今日はDトラッカーで参加。

新しくFCR付けとる!

RZさんとの待ち合わせ場所の別所PAへ出発!






別所PAに到着。
RZさんお久しぶりです!
今月はじめに赴任先の静岡から帰ってこられました。
静岡のご当地コーラ他、ありがとうございました!おいしく頂きました☆
今日は郡仕様のCBで参加です。

姫路組はこの3台で、篠山組との合流場所の神戸メリケンパークへ出発!






3月の後半なのに、今朝はめっちゃ寒いです…。
高速走ってると凍えそう。






8:50くらいにメリケンパークに到着!
篠山組が来るまでおしゃべりしながら待機。

目の前にカワサキワールドがあるんですが、そういや一度も入ったことないです(汗






少しして篠山組も到着!
篠山組は、徳さんGT1000さん14Rさんの3台。
6Rさんも参加予定でしたが、急用で来れなくなったようです(残念…

徳さんと14Rさんは、今日はハーレーでした。
徳さんいつの間にハーレー手に入れてたんすか?!

大阪のはっし〜も参加予定で南港の高速降り口付近で合流する予定でしたが、
僕の伝達ミスで、もうインテックスに着いてるとのこと(スンマセン;;

ダッシュでインテックスへ向かいました。






料金所の端っこで徳さんハーレーに付いてるナビで地図確認。
僕は方向音痴なので皆に付いていくだけー(汗






インテックスに到着!
二輪駐輪場付近からバイクの大渋滞。





バイクだらけ!
大阪入ったくらいから天気も良くなってきました。

会場の入り口付近ではっし〜と合流!
スンマセン1時間以上待たせてしまいました(;´・ω・)

長蛇の列に並んでチケットを買い会場内へ入ると、ひとひとひとだらけ!
バイクどこにあるの?w

皆で入ったんですが、いつの間にかはぐれてしまい、はっし〜と2人であちこち回りました。






おぉー!ビニャーレス号だ!
乗ってる人がスズキのチームジャケットみたいなの着てたので
スタッフかなーと見てると一般人でした。
跨らせてもらえるようですが、順番待ちの列が凄いので写真撮るだけにしました^^;






新型GSX-R!
いい意味でも悪い意味でもスズキっぽい形。
写ってないですがヘッドライトの形がちょっと…。
見慣れたらそカッコよく見えてくるのかも?






人込みの中で撮ったのでブレブレですが、
新しいCBR400Rです。

なにこれ最近のホンダが出したとは思えないくらいヘッドライト周りカッコイイんですけど!
これでごついフレームに直四エンジン、フロントダブルディスクとかだったら最高なのになー。
コスト的に無理か…。

あとやたらとハンドルが高い気もする。






NSF100のレプソル仕様いいね〜。
こういうの見るとN5動かしたくなります。






こっちは本物のRC213Vマルケス号!
照明のLEDが明るすぎて白飛びっぽく映ってしまった…。

さっきのGSXRR見た時にも思ったんですが、車体がめちゃくちゃコンパクト!
ちょっと遠目から見ると250?ってくらいの小ささです。






8耐優勝マシンのR1も展示してました。
新型R1カッコいい!ヘッドライトが後付けフォグみたいです。

10年以上前に増○に来てたNSRに人が、このR1ライトと同じ感じで
レース用FRPアッパーカウルのエラ下にフォグをふたつ付けてました。

新型R1の画像を初めて見たときの第一印象が、「増○のNSRみたいなライトやなぁ」でしたw
あのNSRさんは時代を先取りしすぎてます。






8耐と言えばクイックチャージタンクと片目ですよね〜。
このタンク欲しい…。






うおぉーーー!ケニーロバーツ号だ!
実物初めて見ました!
インターカラーは良い。心が洗われます。

正面からも写そうとしたんですが、人多すぎてうまく撮れず(泣






YZR-M1ロレンソ号!
やっぱり今のGPマシンはめっちゃ小さい!
モビスターカラーは最初違和感ありましたが見慣れるとカッコイイです。

これがレースで300km以上出して、トンデモなバンク角で走ってるのか…。
もうミシュランステッカーに変わってます。
これ去年モデルだよね??






唯一撮ったキャンギャル写真。
右のねーちゃん、めっちゃ足長い!顔小さい!スタイル良い☆

やっぱり外国人は違うねぇ。








ここのブースは閑散としてました(謎
BMWの偉い人?とキャンギャルのねーちゃんが一生懸命なにか説明してましたが、
聞いてるのは20人も居ないくらい。

場所が悪いのかタイミングが悪いのか、人少なすぎでした。

バイクはめっちゃカッコよかった☆

人の熱気で暑くて息苦しいので、一旦外へ出よう。てことになり、出口へ。






出口付近で見かけたMD600。
全体的にカウルがまるっこい感じでした。
街中でもよく見かけるモリワキ独特のサイレンサーカラーがイイネ。

ようやく外に出て、一服。
丁度お昼だったので、近くの売店でお弁当を買って昼食タイム。

しばらくして全員合流し、まったり休憩。

近くの駐輪場で、自分のバイクの前でキャンギャルと写真を撮れるイベントがあり、
丁度そこの駐輪場に停めてるはっし〜WRと記念撮影してもらいました☆

人込みの中へ入るのはもうかんべん。て感じになったので、
ダベリながら駐輪場に停めてるバイクを見学しながらウロウロ。



他にも面白バイク、痛バイク、トンデモ改造バイクたくさん止まってました。
下手すると会場内より駐輪場のほうが面白いかもw

はっし〜は家族サービスのため途中で帰宅しました。
近くの駐輪場をぐるっと回って僕らも帰ることにしました。






停めていた駐輪場に付くと、文字通り山ほどバイク停まってました。
端から端まで見渡す限りバイクだらけです。

近くのガソリンスタンドで給油し、家路へ。







中島PAで休憩。
展望台からの眺めは疲れた体に最高です☆
夕焼けが凄く綺麗に見えるスポットだとか。

カップル専用イチャイチャシートとか完備してるしw

帰りに時間があったら6甲でも寄って走ってこう。
と話ししてましたが、歩き疲れてしんどいのでまっすぐ帰りました。






途中で篠山ハーレー組と別れて、少し先でGT1000さんともお別れ。
姫路組3台になり飛ばさずのんびりツーリングで帰りました。
帰るまでが遠足です☆





最後に別所PAで休憩。
昼間は丁度いい気温でしたが、夕方になるにつれ肌寒くなってきました。

少しダベった後、暗くなってきたので出発。
6時ちょっとくらいに帰宅しました。

今日は色々見れて楽しかったー!
皆でワイワイ言いながらツーリングするのも面白いもんです。

そういや今日は2016MotoGPの開幕戦です。
ミシュランタイヤに変わったし、どんなレース展開になるのかと楽しみです☆




もどる