岡山峠巡りツーリング
シルバーウィーク最終日。
ダム常連のゼファー1100さんに誘われて、岡山の峠道に行くことにしました。
こういった、どこかへ出かける前は
遠足前の小学生並みにドキドキワクワクしてあまり眠れません。
明るくなる前に目が覚めてしまい、
待ち合わせ時間までバイクの洗車してました(笑
ゼファーさんとは家が近所なので、すぐ近くのコンビニに9:30に待ち合わせ。
場所は岡山のどこなんですか?と聞いても
行ってのお楽しみ♪と、はぐらかされました(ぇー
期待膨らませて出発!
中国道を岡山方面へ走り、佐用JCTから鳥取道に入ります。
初めて鳥取道走ったんですが、無料なんですね。知らなかった。
それにしてもゼファーさん高速道路でも飛ばします(速
智頭で降り、すぐ近くのコンビニで休憩。
えらいところに停めてるように見えますが、
入口は正面から見て両サイドに開いていて、ここに停めても邪魔になりません。
目の不自由な人が歩いて行ったらガラスにぶち当たるだけなのでさっさと点字ブロック外せばいいのに。
ここから先はコンビニすら無いらしいので、早めの昼食。
しばらく北上し、あっちへ曲がりこっちへ曲がり峠を目指します。
方向音痴なので、どっち方面へ進んでるか判りませんw
人里離れて峠道の連続になってきました。
対向車すら滅多に来ません。
そのまま走り続けているので、まだ到着ではないみたい。
途中、ある場所で曲がるとすぐに停車し、
ここから峠スタートやで! 下のUターンここな。
ようやく例の峠に到着したようです☆
さっきまでの道もかなりの峠道でしたが、ここからが本番!
うっひゃー!なんじゃここ!
道は広くて綺麗な上、他の車がほぼ走ってません。
サーキットみたいな道でどこ走っていいか分からん(汗
距離が長く、Uターン場所に着くまでにヘトヘトになります。
超が二つ付く程の高速コースで、落ちたり転んだりしたら即死な場所が沢山…。
マン島の高速セクションもビックリな峠道です。
もしこの場所で公道レース開催したら300km/hくらい余裕で出そう。
路面は綺麗ですが上下にうねってるところがあり、めっちゃ怖い。
ヤバイ速度でフロント浮いたりジャンプしそうになります。
登りのUターン場所で休憩。
実はこの場所、ナビにも地図にもグーグルマップにも載っていない謎の場所で、
秘境のような峠です。
ゼファーさんが峠道探しの旅の途中で、たまたま見つけたようです(凄い
数台、地元ライダーの人がいるみたいですが今日は誰もいませんでした。
地元の人でも、速度が出過ぎて危ないからあまり積極的に走りこんでる人は少ないみたい。
何のためにこんな立派な道があるのかな。
地図に載ってないってのが謎すぎです。
次の峠に行く前にもう一周しましたが、恐怖で寝かせず走れず。
舗装林道のような所を進んで次の峠へ。
林道に入る前に、
クマが出て襲われても各個撃破でよろしく☆
と言われました(泣
ホントに出てきたらどーすんの!しんがりは危ないんだぜ!
ビビりながら林道を抜け、次の峠に到着。
ヒャッホーイ!
次の峠は中速の連続で、いつものダムより少し回して走れます。
場所は奥津温泉付近のどこか。
距離も長く、いつものダムの5倍以上の長さです。
道覚えきれない(汗
舗装も割かし綺麗で、ギャップも少なく楽しい道です。
たまに他の車走っていますが、邪魔にならない程度。
何周か走って、近くのゴルフ場の自販機前で休憩。
缶コーヒーが150円!観光地価格でした。
ゴルフ場で休憩するときにGoProのスイッチ切るの忘れていて
電池がなくなったので、ここから動画撮れず。。
家に帰って動画確認すると、小鳥がさえずる中、
ゴルフカートが行ったり来たりしてるのだけ写ってました(のどか
峠に戻ると、一台バイクが停まってました。
おぉー!昔のGSX-R750だ!年式は86年型だそうです。
地元ライダーさんで、よくここで走ってるみたい。
直キャブ、ヨシムラサイクロン、前後マグホイール、
極めつけは乾式クラッチ!ハンパなくいじり倒してます。
このガクっと折れ曲がったフレームがカッコよすぎてたまらん!
昔のGSX特有ののバカでかいアッパーもイカス☆
古いバイクなのにあちこちピカピカで、バイク愛が凄そうです。
地元ライダーを追っかける勇気もないので、豪快に走ってるのを見学。
用事があるみたいで、何周かって峠を降りていきました。
折角来たので、夕方になる前にゼファーさんと数周走って遊びました。
中速ですがタイヤを酷使する峠なので、タイヤがガンガン減っていきます。
ゼファーさん、リアタイヤの溝消えてまっせ!
夕方になったので、そろそろ帰ることにしました。
179号線を南に走り、院庄から中国道に入り姫路へ。
中国道を使うと高いけど速い!
あっという間に姫路に戻ってこれました。
小腹もすいてたので、最後にコンビニで休憩。
ほとんど一日中走りっぱなしだったので肩や腰が痛いっす。
岡山の峠といえば種○山か鷲○山くらいしか走ったこと無かったので、
あちこち連れて行ってもらって楽しかったー☆
少し遠いので、おいそれと行ける場所ではないですが、
また走りに行きたい峠巡りでした。
もどる