シガーソケット取り替えと洗車
暑い暑い暑い!連日の猛暑で溶けそう(滝汗
昼間にバイクで出かけると倒れそうなくらいです。
昼に走れないなら夜走ろう!
てことで、昨日の夜9時くらいからぶらっと峰まで行ってきました。
夜中にやかましいままだとアレなので、サイレンサーにバッフル取り付け。
めっちゃ静かで良いですが、吹け上がりがトロくさいしエンブレ効きすぎてキモチワルイです。
ついでに星空でも撮ろうとカメラも持って出かけましたが、
丁度満月で、月明かりのお陰でうまく星空撮れませんでした。
仕方ないので、お月さんだけ撮って帰りました。
また今度星がよく見える日にこよう。
深夜0時過ぎてから真っ暗な峠道を下ってると、
数台、走り屋さんの車とすれ違いました。
今も峰で走ってる人おるんやな〜。
今日は、何ヶ月か前に買って放置していたシガーソケットの取替えと、
汚れ放題なカウルの掃除をします。
カウル類を取り外しました。
取り外したついでに、エンジン回りを洗車。
何年か前に取り付けた防水シガーソケット。
出先で電話の充電に役立ってます。
新しいのはUSBポート付きです。
サイズも今付いてるやつよりコンパクト。
ハンドル根本の少しだけ飛び出してる場所に無理やり取り付け。
スッポ抜けそうな気がしますが、しばらくこのままで様子見ます。
前のシガーソケットの電線を途中でぶった切り、
新しいのに繋ぎ変え。
キーオンにし、USBケーブルをスマホに接続。
しっかり充電されます。
ですが、キーオフにしても、充電してます。
最初のシガーソケット取り付けた時、横着してバッテリー直繋ぎにしてるっぽ(汗
USBポート付きのシガーソケットは、バッ直だとキーオフでも若干電力消費するようで、
あんまりバッテリーに良くないみたいです。
シート外してタンク持ち上げて配線辿っていくの面倒なので、
とりあえずこのままにしときます(ぇ
バッテリー上がりしだしたら直そ。
ここんとこ乗りっぱなしでろくに掃除してなかったので、
あちこちこんな感じで汚れ放題です。
柔らかブラシと雑巾を駆使して綺麗にしました。
今日気が付きましたが、左フロントフォークのインナーがポツポツと少しサビてました(泣
根本なので、ストロークしてシールに当たるところでは無いですが、ちょっとショック。
来年で10年目なので、そろそあちこちガタが出てきそうです。
カウル類も水拭き後ワックスがけ。
久しぶりにワックスかけたらピッカピカになりました。
その分、FRPのヒビがよく目立つように...。
エキパイ、エンジンの底、ステップ裏など、
目が届く範囲をゴシゴシ。
久しぶりに徹底的に洗車しました。
チェーンルーブ噴いて綺麗になったカウル取り付けて今日の作業は終了です。
暑いので、休み休み作業してると、終わった頃には日が傾いてました。
キャリパーの掃除もするつもりでしたが、だるいのでまた今度。
来週あたり晴れてればダムに行きたいところですが、暑そうなのでどうしようか迷ってるところです。
もし行くとしても昼間は死ねる暑さなので午前中だけにしようかな。
もどる