ヘルメット新調







ついに念願のnewヘルメットを手に入れたぞ!
OGK FF5-V VIENTOです。

OGKかよ安物wwwとか言わないでください(泣
最近のOGKフラッグシップメットはしっかりしていて、MFJ対応はもちろんのこと、JIS規格
さらにSNELL M2010も認証している安心安全なメットなんです!

安かったので、半分衝動買いみたいな感じでしたけど笑


少し前から、SHOEIのX-twelveのソリッドを買って、
どこかのペイント屋さんで色塗ってもらおうかと画策してましたが、
ざっと見積もっても10万円〜くらいは掛かりそうだったので諦めかけていました。

SHOEIは高いから、OGKのソリッド色をペイントに出そうかなーと
OGKの公式覗いてると、FF5-Vグラフィックモデルが目に止まり、
いちいち塗ってもらうより、これでいいじゃん!てことになりました。





黒白赤で、丁度R6にも合いそうな色合せです。
横にでかでかと貼っている、K a b u t o が少し目立ちすぎな感ありますけど。

イタリアのデザイナー会社が兜をイメージして手がけたグラフィックモデルで、結構カッコイイ☆








今までお世話になってきたSHOEI X-elevenと比べてみました。
FF5-VはX-elevenより少し背が低く、横幅があります。

試着したときの第一印象は、視界ひろっ!でした。
横方向の視界はX-elevenと変わりありませんが、
上下方向の視界(特に上)が広い!

どちらもサイズはMです。

シールドの取り付け位置がX-elevenより2cmほど上なので、
相当上目づかいしてもまだ視界に余裕があります。

ネイキッド等の乗車視線ではあまり有り難み無さそうですが、
SS系の前傾姿勢で乗るバイクにはとてもありがたい。

サーキットの直線などで、頭をカウルスクリーンにスッポリ収めてると、
X-Elevenでは視界が極端に狭くなり、走行中に手でグイっと持ちあげることもありましたが、
FF5-Vでは必要なさそうです。

elevenの内装が少しヘタってるので、そうなっているのかもしれませんが、
FF5-Vのほうが上方向に見やすいのは確実。

シールド開閉はそこそこスムーズで、交換もワンタッチボタンで簡単です。
ただ、シールド開閉が3段階しか無いので、いっこ開けるだけでバカっと大きく開いてしまいます。

あまりシールド開けて走ることがないので、まあいっか。






真横から見るとこんな感じ。
ウエイクスタビライザーなるディフーザーっぽいのが付いているので、FF5-Vが長いです。

そして重い…。重いよOGK…。
こんなに重たいとは思わなんだ。

重量を調べてみると、
X-eleven -
1545g
FF5-V - 1700g

重すぎィ!

一つ前のFF5は1565gで、X-elevenとほぼ同じ重さだったのが、
FF5-VではSnell M2010認証のために重たくなったようです。

これはソリッドカラーでの重量なので、グラフィックたいぷはもう少し重いかも…。

ちなみに、X-twelveはSnell規格通っていて1560gです。
さすがShoei一流メーカーたる余裕の軽さ。

メットの重量調べていると、AraiのRX-7 RR5は1560gで、
X-twelveと同じ重量なので少し驚きました。
てっきりアライのほうがもっと軽いのかと。

アライの新作、RX-7Xではどのくらい軽くなっているか気になるところ。
しかし、頭のカタチが合わなくて、アライは被りたくても被れません(泣
アライメットをお店で試着してみると、デコが無茶苦茶痛いっす‥・。






おはらくんスペシャルなX-eleven猫メット。
買ったのはCBR売る少し前なので、10年前になります。

ガンメタソリッドカラーでしたが、車と事故ってアゴ部分が大削れ。
それを補修し、激安でペイントして貰いました。

さすがセミプロの腕前で、10年経った今でもピッカピカです。
何度も転んでるので、傷はあちこちありますケド(汗

FF5-Vはディフーザー部は大きいですけどメットと一体化な形状なので、シュッとして見えます。






内装はこんなです。
入り口めっちゃ狭いです。キッツキツです。ギュっと締め付けてきます。なかなか入りません
(なにが?w

被ってしまえば、楽ですが、脱着がすこししんどい。
FF5-Vのレビューで、耳が痛いとか口がおちょぼになる等書いている人を見かけましたが、
僕の場合はそんなでもなかったです。

たぶんShoeiアタマの人はすんなり被れるんじゃないかな。

チークパッドもキツめですが、X-elevenの新品内装入れた時もこんな感じだったので、
少し被っていれば慣れそうです。

Araiさんはちょっとダメやったなぁ。1分で頭痛がするくらいでした。
Araiは帽体が小さく形もカッコいいので被ってみたいんですけどね><

内装の質感は、Shoeiと比べるとチープ。
あご紐もちょっとチャチい感じで違和感ありました。

この辺がArai Shoeiなどの一流メーカーとの違いかーと実感しました。
値段が値段なだけに、そこは仕方ないです。








リプレイスシールド、いわゆる捨てシールドも一緒に買ってきました。
クリアを買ったはずですが、全然クリアじゃないんですけど・・・。

なんやこれどないなっとんねん(怒

ひっくり返して付けてみたり引っ張りまくって取り付けてみたりしても変わりません。
OGKふざけんな!と捨てシールドこねくり回してると、






ペロンと薄皮剥けてクリアになりました。
なーんや、保護シートが付いてたのかw

保護シート捲って使用してください くらい説明書に書いて欲しいところです。
保護シートはビタっと完全に張り付いていて、めくり用の出っ張りも無いので
なかなか気が付きませんでした。








折角なので?捨てシールドに猫ステッカー貼りましたw
恥ずかしげもなくよく貼れるなぁと自分で自分を感心してしまいます(ネコキチ






20分ほど近場をウロウロしてみると、
重いメットも走りだすとそこまで気になりません。
パッパと左右確認の時に少し重たいかな?くらいで、首もあまり疲れ無さそうです。

風切音も気にならない程度で、X-elevenと変わらないっぽいです。

ちょっと感動したのが、めっちゃ風入ってきます。
シールド開けてたっけ?てくらいガンガン入ってきます。
坊主頭なのでスースー具合がよく判りますw真夏にはかなりよさげ。
雨ではベンチレーションを完全に閉じないとヤバそう。

エアベンチは3段階のシャッター式で、デコ部に2つ、後頭部に2つあります。
顎部分は開か閉のみ。

バイクに乗る時はほぼコンタクト着用なので、あまりメガネかけて運転しませんが、
試してみるとメガネのツルもスルッと入り、メガネっ子ライダーでも違和感なく被れそうな感じです。

X-twelveのソリッドカラーいっこ買う値段で
FF5-Vグラフィックメット本体、大型ブレスガード、スモークシールド、捨てシールド買えました(安w

今度じっくり乗って確認し、ゆるゆるレビューしてみます。





一般道と高速道路を半日走ってみての感想をば。

ヘルメット自体は重いですが、走りだすと案外重さを感じません。
信号待ち等でぼーっとしてる時に ん、ちょっとズッシリ。 と気になりましたが、
街乗り速度でも風が当たっていると気にならなくなります。

風は相変わらずよく入ってきます。
コンタクトレンズ着用で運転してるので目が乾きそうな気がしていましたが、問題ありませんでした。
下からの巻き込み風が結構くるので、付属品の顎下に付けるウインドシャッターを付けたほうが良さそう。

上方向に視界が広いので、顎をぐっと引いても前方はよく見えます。
気になったのが、2時間ほどぶっ続けで乗っていると、なぜか徐々にまぶたが下がって見えにくくなります(汗
顎を引いて運転したほうが外からの見栄えがいいので、いつも軽く上目づかいで乗っていますが、
newメットではShoei程度の上目だと顎を前に突き出して走ってるように見えて、なんとなくだらしない姿になってしまいます。
みてくれ重視で超絶上目づかいでずっと運転して目が疲れてそうなったのかも。
全然眠たくないのに、めちゃ眠たい時みたく勝手にまぶたが落ちてくるので前がよく見えん(あぶないw
ビジュアル無視して普通に乗ってりゃ問題なさそうです。
追記↑
おそらく新品のガッチリ内装のおかげで、
目の周りの筋肉を圧迫して疲れてまぶたが落ちてきたようです。
この症状は最初だけで、今は上目走行しても何ともないです。



これは凄い!と感じたのは、メットがブレないこと。
高速道路で100`程度で走るとshoeiでは横風やら走行風などで、ほんの少しアタマが左右にブレることがありましたが
OGKではほとんどブレを感じませんでした。

昔から後方確認時には、ミラー見た後、必ず振り返って目視で確認するんですけど、
後ろ目視し安全確認してから前方へ向き直るとき、めちゃくちゃスムーズに首が回ります。
高速道路なのに風の抵抗がほぼ気になりません。
これはすごい。思わずメットの中で 
うおー!なんじゃこれ!
と、叫んでしまったくらいですw

今日、播但道で嬉しそうに意味もなく何度も振り向きながら走ってたアホなバイク乗りは私です☆
後ろで走ってた黒ハイエースさん、徐々に車間距離空けて離れていきましたw
すんません。別にガン飛ばしてた訳じゃないんすよ><

右後ろに振り返ると、たまにビビィっと変な音が鳴ってました。
捨てシールド左端は指でつまむ用に少し飛び出してるんですが、それが風でパタパタなるみたいです。
前向いて走ってれば全くパタパタしません。

高速道路での風切音はほんの少し静かかな?くらいです。

後付の大型ブレスガード(鼻あて)は、鼻に合うように薄い金属が入っていて、
自分で曲げて鼻の形状に合わすように作られていますが、
メット被っている間、ずっと軽く鼻筋に当たっているので、違和感があり気になって仕方ありません。
何度か停めてブレスガードの形を整えましたが、最後まで変な感じがしました。
柔らかければいいのに、少しパリっとした肌触りなので、違和感全開。
うーむ、外そうかどうしようか。
追記↑
2回、3回とツーリング行く度に慣れて、今はほとんど違和感ありません。



道交法的にちょっとアレな話ですが、イ○ホン付けていても普通に被れます。

相変わらず脱ぎ着する際に少ししんどいですが、
それさえ気にしなければこの値段でこのクオリティはなかなかのモノだと思います。

これで軽ければ言うこと無いんだけどなー。



もどる