ダムで撮影会







一眼レフ背負ってダムに写真撮影しにきました。
初めて見かける人もちらほら。

いつの間にかここのダム、バイク天国と化してます。






ZX-14Rでかい!
近くで見ると凄い威圧感です。

バイクがキラッキラなので、綺麗ですねーと見てると
昨日ガラスコーティングしたばかりのようです。
ピッカピカでカッコイイ!






超豪華装備のZZR1100。
オーリンズサスに前後ベルリンガーブレーキ。
ミクニキャブにカーボン外装などなど、どんだけイジってるんですか??
凄いことになってます。






おぉー!R1だ!
この型のR1大好きです。
ノーマルマフラーですが、同爆独特のサウンドでカッコイイ。
ヘッドライト周りが特にGoodです。出目金とか言わないで!

これの紫フレームのヤツとか、キュベレイに見えますw






CBR1000RR小さい!
まじで小さくて、R6よりコンパクトじゃね?って感じがします。
黄色のCBRは珍しいですねー。初めてみました。

ツーリングタイヤで膝擦りとか強者!


他にも、たまに見かけるトライアンフ675さんやKSRさん、
今日は来ていないRZのさんの知り合いのカタナとVT250の方もいました。







他にも何台も撮ってましたが、ボッケボケでボツ写真ばかりでした。
バイクが走ってる写真を撮るのは数年ぶりなので、うまく撮れない(汗

しかも皆速いので、カメラで追うのも一苦労です。

外から見てると、バイクてこんなに速いのね。
僕もこんな速度で走って寝かしてるとは思えません。

トライアンフさんのフォームカッコイイなぁ。
今度真似してみようw

写真送りますよー!と、みなさんのアドレス聞いてメモしたんですが、
ZX-14RさんとZZR1100さんのアドレス聞き間違えたようで、送れずにいます(スミマセン><
今度会ったら謝らなくては。

ちゃんと全員に送れていました。よかったw


昨日届いたブーツですが、最初固いなー。シフトの感覚分からん。と思いながら走ってましたが、
帰る頃にはすっかり慣れて今まで通りな感じになりました。

ブレーキパッドは、めちゃ効きます。
家出た直後は、新品パッド特有のザラザラした手触り(タッチ?)で、気持ち悪かったけど
ダムに着く頃には、こなれていい感じに効きます。
今までよりもよく効くので、ダムでの最初の数周はめっちゃ怖かった(汗

初期制動は、前のより少し良くなったかなーくらいですが、握りこんでからのもう一握りの所でガツーっと効きます。
慣れるとコントロール性も悪くないと思います。
ディスクが冷えていてもよく止まり、温まるともっと止まる感じ。


次は梅雨明けたくらいにカメラ持ってきて撮影会しよう。
誰か居たらですけど(笑




もどる