ぶらっとツーリング
ゴールデンウイークも終わりに近づいてきました。
日月と雨でどこも行けず家で引きこもってましたが、今日は良い天気です。
5月5日なので、とりあえず鯉のぼりを見に笠形山へ行くことにしました。
めっちゃ人多い!
車が渋滞してて上まで登れそうにないので引き返し、入り口近くに停車
こどもの日なので子連れ客がわんさと居ました。
少し休憩し道なりに進みます。
たこやき道の猫拉致現場で一服。
天気良いし気温も丁度いいので、
バイクを降りてぼーっとしてると寝そうになります。
427号を北上し、今日は青垣を通らず直進し、遠阪峠に行きました。
道は一部悪い箇所がありますが、面白い峠道です。
山頂から東側は中低速でそこそこ回して走れて、
西側は低速ヘアピンの連続でなかなかスリリングな道路です。
ガーっと飛ばじて走ってみたいのですが、割と車通りがあるので少し危ない感じ。
GW中だからか、いつもより車が多かったです。
312に入り、城崎方面へ行くか南へ下るか迷いましたが、
いつものダムでひとっ走りしたかったので南へ。
途中のコンビニで少し遅めのお昼休憩。
財布開けると3000円しか入ってなかったので焦りました(貧乏人w
今日のお昼はサンドイッチとコーヒーです。
道の駅とかで美味いご飯とか食べたいけど、一人だとなんとなく入りづらいっす(汗
たいこ弁当とかラーメン屋とかだとなんも気にならないんやけどねー。
ダムに到着ー。
カメラの絞りを小さくしてみると、ちょびっとかっこよく写ります☆
今日は誰も居ないので、数周走ったあと停めてぼーっとしてると、ZX-6Rの人が登ってきました。
おー!現行のカッコイイやつだ!
こないだの土曜日にも見かけたんですが、何周か走ってそのまま帰りはったので、話すのは今日が初めてです。
トラクションコントロールとパワーモードの切り替えできるようで、すごいハイテク!
ほとんどフルパワーモードで走ってるようです。
モードを低くすると、1速からガバっとアクセル開けてもボボボbっとリミッターが効いてるような感じらしいです。
前後ABS装備で、リアのABSが効きすぎて、すぐにカカカっとなってしまうみたい。
何周か一緒に走ってきました。
速いのなんの。煽られっぱなしで泣きそうになりましたw
岡山国際にも走りに行ってるようで、
どこどこコーナーは何速で入るとか最高速は何`出るとか話してると、
ダム常連さんで麓にお住まいのゼファーχさんが登ってきました(車
車だから最初誰か判りませんでしたw
しばらく話し込んでると、いつの間にか5時回ってたので帰宅することにしました。
姫路市内で横道から飛び出してきたセドリックにカスって危うくぶっ飛びそうに(危
R6のエンジンスライダーと車のバンパーが当たりましたが、こっちはほぼ無傷だし警察呼ぶとか面倒くさいので
気ぃつけて下さいねーと、その場で話終わりにしました。
帰り際におっちゃんが、
すまんかったなぁ。
わし、すぐそこで○○いう居酒屋やっとるんやけど、今度飲みにきー。おごるからー。
車できたら代行も出すで!
と、申し訳無さそうに言ってました。
ほほぅ、タダ酒イイネ!と思ったんですが、
そういやぼく下戸なんすw
なんか食べに行ってみようかな。
もどる