岡山国際サーキット走行会
サーキット走行会の日がやってまいりました。
前日は天気予報とにらめっこし、晴れてくれと祈り続けてましたが、
朝6時くらいに目が覚め外を見てみると、雨…。
祈りは天に届かなかった模様です(泣
天気予報でお昼くらいから晴れると書いてましたが、
この季節の予報はアテにならないので、止めにすることも考えましたが、
お昼から晴れというのを信じて出発することにしました。
小雨の降る中、バイクを軽トラに積み込みました。
空模様を見ると、西の方は若干雲が薄くなってきていますが、
どうも怪しい感じです。
ダメで元々、出発じゃー!
バイパスを走っていると、徐々に雲が薄くなり
少し晴れてきました。
この様子だと、西へ行けば行くほど晴れそうな予感です。
ちょっと期待が膨らんできたぜ!
サーキットに向かう途中の峠道は、ところどころ路面は濡れていますが
雨が降らなければすぐ乾く感じ。
期待感うなぎ登り!
サーキットに到着!
路面はがっつりウエットです。
この前多○良木で一緒に走ったゼファーさんも走りに来られていて、
こっちのピットおいでよ!と誘ってくれました☆
ピット移動のお許しも得て、今日は姫路カワサキさんのピットに居候させて頂きました。
いつもぼっちで寂しい僕には渡りに船です。
上級クラスは10:30からの走行で、
その時間になると路面はハーフウエットまで乾いてきました。
コースに出て10分くらい走ると、パラパラと小雨が降りはじめ、
終盤は本格的に降ってきました…。
折角乾きかけた路面が完全ウエットに(大泣
運が悪いことは重なるもので、ギアインジケーターが点かなくなってます。
意識してなくても意外とよく確認してたようで、ギア表示されないと何速か分からず結構困りました。
点かなくなって初めて分かるシフト表示の有り難み。
インターバル中に調べてみると、サーキット走行のために外したナンバー灯の配線がショートし、
ライト類のヒューズが飛んでしまったようです。
ヘッドライトも点かなくなっていました。
そういやギアメーターは、ポジション球に割り込ませて電源とってたような気がします。
公道仕様に戻すときに修理しよ…。
前回の雨天走行時にも感じましたが、
半乾きより完全に濡れてるほうが走りやすい。
ハーフウエットだと、いつ滑るか分からない恐怖で全然走れませんが、
完全ウエットだといつでもどこでも滑るのが当たり前なので、気がラクです。
ツナギがびしょびしょになりましたが(泣
上級が走ってる間だけ雨で、他のクラスが走りだすと雨止んだのは何故だ!
完全に雨男の烙印を押された格好です。
駄菓子菓子!
昨日の祈りがようやく天に届いたのか、
雨雲が通り過ぎ明るくなってきました。
ご飯食べてる間にどんどん天気が回復し、一気にサーキット日和に!
雨から数時間後に撮った写真とは思えんくらいの天気で笑えますw
路面もほとんど乾いて、2本目は楽しく走れました☆
タイヤもいい感じに溶けてます。
そういやR10では、はじめてのドライ走行です。
プロダクションレースタイヤなので、
2-3周くらい回ってようやく温まりだす感じ。
最初の慣熟走行がめっちゃ怖い。
追い抜き禁止の一周目に前の人に付いて行けずチンタラ走ってるので、
後ろの人に迷惑かけまくってます><
こういうタイヤはタイヤウォーマーの使用を前提で作ってるのかな。
90分のインターバルで、毎度おなじみのじゃんけん大会があり、
テロリスト御用達な目出し帽みたいなのをGetしました。
最後の最後でようやく勝てたので、いい商品はみんな取られてました(汗
休み時間中にうろついてると、GTRのオフィシャルカー発見!
カッコイイね〜☆
これはスーパーGT用のオフィシャルカーのようで、今日は走ってませんでした。
前まで岡山のオフィシャルカーはNAロードスターでしたが、
新型86に変わっていました。
NAロドスタのほうが個人的に好きだったんだけどなー。
そして本日最後の走行です。
最後の走行も転ばず無事に終了しました。
3本めは完全ドライでヘタクソなりに目一杯走れてホント楽しい。
バックストレートエンドでのブレーキポイントがイマイチ分からない(悩
あとクラッチ操作が雑過ぎて、ブレーキングでリアがハーフロックしまくりです。
我ながら危なっかしい走りっぷり。
もちろん今日も膝は擦れなかったZE☆
後片付けをし、岡山を後にしました。
楽しい一日を過ごせて、程よい疲労感もあり今夜はぐっすりと眠れそうです☆
動画を見ながら目押しストップウォッチでタイム計ってみると、
3本目の走行で、大体1分52秒くらいでした。
次回は50秒切りたいなー。
今のうち、お天道様に祈りを捧げとこうw
最後に、今日の走行会の様子を何枚か貼り貼り
おまけ
前回の雨天走行会の写真買ってきました♪
さすがプロカメラマン!雨でもかっこ良く撮ってくれます。
2015. 4.25 追記
HMCのサイトから写真頂いてきました。
ぜんっぜん寝かしとらんw
膝と路面の間隔が開き過ぎです。
もう少しバンクできそうな感じですが、一定のバンク角以上寝かすと
フロントにぬるっとした感覚がしつつ回ってくので。なんか怖い。
乗りなれてないN5で適当に寝かすと予想以上に旋回してしまう感じです。
あと、よく聞く話で、進入時にフロントタイヤを潰してコーナーに入り、リア旋回で回るとか
1次旋回、2次旋回、シートやステップへの体重のかけかたとかチンプンカンプンです。
なにそれ、みんなそんなこと考えて走ってるの?
それにしても、相変わらずフォームがかっこ悪い(汗
もっと上体低く、目線は奥へ!と、意識してるんですが、
コースに出るとすっかり忘れてしまいますw
そんなことですら忘れてしまうので、タイヤの潰しや、なんたら旋回とかできる訳ないっす。
サーキットは楽しんで走ったもん勝ちってことで(迷言
もどる