ダムへ走りに行ってきました
今月の22日にサーキット走行会があり、参加予定でした。
が、どうしても外せない仕事が急に入り、走りに行けませんでした(大泣
楽しみにしてたのに残念です。。
ということで?今日は鬱憤晴らしにいつものダムに走りにきました。
落ち葉が多いのでちょっと恐い。
ツーリングライダーさんは数台見かけましたが、走ってそうなバイクはいませんでした。
こないだ10年ぶりに革ツナギを新調しました☆
メーカーはアレンネスです。
走行会の一週間ほど前、久しぶりに南海ツナギに袖を通してみると、腹周りがキッツキツ(汗
着れないこともないですが、息苦しくて気分悪くなってきそうなので、
急遽新しいの買ってきました。
アレンネスのカンガルー革は、柔らかくて動きやすいみたいですが
一度転んだだけで革の繋ぎ目からパックリ割れたり、尻がズル剥けになったりとヤバイ噂しか聞かないので、
牛革スーツにしました。
体重71`体脂肪20%超えのおっさん体型なので、Lのワイドで丁度でしたw
大阪のボスコ・モトさんで型落ち品を購入。11万くらいでした(安い!
着心地は、新品の割に柔らかく動きやすいです。
肩のパッドはマグネシウムでしっかりしてるし、
膝カップはかなり大きく膝全体をガードするように出来ています。
腰の両サイドにも大きめのパッドが入っており、腰痛用のコルセットのしっかりした版みたいな感じで
ガチっとホールドしてるのが良いです。
ただ、今までの南海に比べると明らかに革が薄い。
南海の前に着ていた古いタイチのツナギよりも薄い。
MFJ公認とCE規格も通っているので大丈夫だとは思いますが、
分厚い南海生地で慣れてしまったので、こう薄いとちょっと不安だったりします。
その分すごく軽くて着心地は抜群なんですけどね。
バンクセンサーが綺麗なままだとちょっとアレなので、
無理膝してちょっと削りましたw
そういや南海ツナギのバンクセンサーは一度も交換した覚えがありません(ぇ
昼くらいから3時間ほど一人で走り回りましたが、やる気満々な人は誰も来ません。。
ツナギ着用なので、誰かとお手合わせしたかったのになー。
寂しくなったので、暗くなる前に峰に来ました。
峰でよく見かけるバカっ速のγの人が居ましたが、
丁度帰るところだったみたいで、下ったきり登ってこず。
ここでも寂しく一人で走りました。
暗くなってきたので、帰ることにします。
最近5時まわるとすぐに暗くなりますね。
もどる